家でメダカを飼い始めた
1703記事目(この記事は約1100字です)
こんにちは、旅人先生Xです。
今日は「我が家でのメダカの飼育開始」について書いていきたいと思います。
良かったら、のんびり目を通していってみてください。
目次は、以下の通りです。
仕事で育てていたら、メダカが好きになった
学校では、授業にあたって寄付していただいたメダカを大切に育てています。
初めての取り組みだったので、試行錯誤の連続でしたが、うまい具合に繁殖することができ、順調に育ってくれていて何よりです。
私は正直、メダカの飼育に全く興味がありませんでした。
以前、可愛がっていたハムスターを不注意で「⭐️」にしてしまってからというもの、生き物を飼うのにとても抵抗があったのです。
仕事とはいえ、最初はかなり抵抗がありましたし、上手くできなくて案の定「⭐️」になる生体がたくさんいたため、すごく悲しかったです。
ですが、数ヶ月間、学校でお世話をしていたら、何だかいつの間にかとても好きになっていました。
頑張って勉強をして、上手く育てられるようになるというのは、とても嬉しいことですね。
小さい頃から生き物は好きだったので、その頃の気持ちが蘇ってくるようでした。
嫌々だったメダカの飼育を通して、自分が変わることができたのはとてもありがたいことです。
何でもやってみるものだなと感じました。
いよいよメダカを家で飼い始めた
育てるのも見るのも好きになったのを自覚したところで「もはや趣味にしてもいいのではないか?」という気持ちが湧いてきました。
しばらく悩んだ末に、家族とも相談して、6Lくらいの小さめの水槽を購入して、家でも飼ってみることにしました。
近所のホームセンターでとりあえず、メダカちゃん3匹とソイルと濾過器付きの水槽を購入してきました。
私がお迎えしたのは、みゆきメダカというキラキラした青っぽい品種です。
なんか(スーパー)と書いてあったので帰宅後に調べてみるとより光っている個体らしいです。
個体によって違いますが、確かに背中側から見るとすごくキラキラしていました。
ホームセンターでは、割と雑に?扱われている感じの印象だったので、しばらくの間、心配ですが、今のところ元気に過ごしてくれています。
水槽環境については、水槽の大きさのイメージがあまりつかなかったので、とりあえず最低限のもので始めてみましたが、水草くらいは水槽内に設置してあげようかなと思いました。
室内飼育ではありますが、これから寒くなるので水温に注意しつつ、大切に育てていきます。
今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございます😊
ではまた、次の記事でお会いしましょう。
みなさま、皆様、良い一日をお過ごしください。