今回の旅への悩みが急に湧いてきた
1338記事目
こんにちは、旅人先生Xです。
今日は、昨日に引き続き旅の話、「今回の旅の悩み」について、書いていきたいと思います。
気楽に目を通していってみてください。
目次は、以下の通りです。
旅のワクワク感と一抹の不安
色々な行き先を考えて感じたのは、行ったことのない場所のことを思うととてもワクワクして楽しいということです。
こんな場所なのかな?とか、どんな人たちに出会うのかな?と考えているだけですごく面白いです。
計画している時が楽しいとは何事にも言われることですが、私の場合、旅はその楽しさが他のことよりも3倍くらいになっているように感じます。
考えているだけでもこれだけ楽しいのなら、もはや考えけだけ考えて行かなくても、十分なんじゃないかと思うレベルです。
この冬は渡航予定がなかったため、ニュースなどもチェックしていなかったのですが、何やらサーチャージも12月から値上がりするとのこと。
一気に結構あがるということもあり、正直、ワクワクに一抹の不安どころか五抹くらいの不安がよぎってます。
そして12月まではあと1日…
このままじゃエアギターならぬエア海外旅行になってしまいそうな可能性まで浮上してきました。
考えるだけでも楽しいとか思ってたところにまさかの値上がりニュース。
どうしよう…
ケチって適当に決めたくもないし、遅れてヘタに損もしたくない。
贅沢な悩みですが、困ったものです…
のんびりしてた昨日の自分をハリセンでパーンしたい
昨日、「ことし〜のふゆは、どこ〜にいこ〜か〜」とか呑気に口ずさみながら、ワクワクするーーと舞い上がっていた自分。
昨日もっと考えておけばこんなに焦らなくてもよかったのでは?と思い、昨日の自分をハリセンでパーンとしたくなりました。
後の祭りとはまさにこのこと。
後悔先に立たずです。
とはいえ、行けないわけではないですから、前向きに考えたいと思います。
目下考えるべきは明日までに即決して感覚で航空券をとるか、12月に入ってから吟味するかです。
どちらにせよ早めに決めないといけない状況ではありますが、明日まではかなり厳しそうなので、サーチャージ分は仕方ない出費と捉えておいた方が良いかもしれません。
さらば、サーチャージ代金…
もう一度、行くかどうかちゃんと考えよう。
行ったれーと思っていましたが、迷いが生じてしまいました。
もう一回、ちゃんと考えようと思います。
今回はケースが特殊なのでなんとも言えないのですが、行って後悔したことは今のところないため、多分行った方が良いのでしょう。
迷いの値段が理由なら行っとこうとは考えています。
ただ、こうして考えているのになんか悶々とするのもあまり経験がないため不思議に感じるところです。
そのため、しっかり考えた上で、今回の冬旅をどうするか決めたいと思います。
きっとこうして悩んだ経験も良い思い出の一つになると信じて、判断するつもりです!!
今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました😊
また明日の記事でお会いしましょう。
みなさま、良い24時間をお過ごしください。