マガジンのカバー画像

教育に役立ちそうなこと

574
小学校の学級担任や子育てをしている方が読んで役立ちそうな記事を集めたマガジンです。子どもたちをもっと笑顔にしたい、成長の手助けをしたいいう方におすすめです。一人ひとりそれぞれ違う…
運営しているクリエイター

記事一覧

「良さ」を見い出す眼を鍛える

1709記事目(この記事は約1400字です) こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「良さを見い出すこと」について書いていきたいと思います。 良かったら、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 授業研究会に参加して思ったこと学校には、授業研究会というシステムがあるのですが、私はそれをとても良いなと思っています。 授業研究会は、公開してくださる授業を参観して、みんなで、教材や指導の仕方について議論するというものです。 実際に子どもたちと授業

新しいチャンレンジでは、小さなことでも気持ちに大きな変化が生まれる

1708記事目(この記事は約800字です) こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「新しいチャレンジ」について書いていきたいと思います。 良かったら、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 やってみようと思って尻込みして数週間経ったちょっと前になりますが、ベネッセさんのミライシードDXエデュケーターにならせていただくことができました。 Microsoft関連のことを始めてから、あまり新しいコミュニティで活動できていなかったのですが、ようやく

やりたいことを人と語り合うと元気が出る

1698記事目(この記事は約1分で読めます) こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「やりたいことを人と語ること」について書いていきたいと思います。 良かったら、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 これからやってみたいことを人と語る時間先日、「ずっとこんなことをしてみたいな」と思っていたことを「一緒にやってみよう」とお世話になっている先輩が言ってくれました。 なんと頼もしいことでしょう。 昨日はその打ち合わせに行ってきました。 「こ

台パンする代わりに「天を仰ぐ」といいと私は思う。

1693記事目(この記事は約1分で読めます) こんにちは、旅人先生Xです。 今回の記事は、「台パン」について、考えながら書いていきたいと思います。 良かったら、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 台パンとは?私は、台パンというものを子どもたちの口から聞くまでその単語を知りませんでした。 子どもたちに聞いてみたところ、ゲームをしている時やPCをいじっている時に、気に入らないことがあるとゲーム台や机を叩くことを台パンというようです。 検

できるようになるまでに必要な努力の量は「人によって違う」という事実と向き合う

1690記事目(この記事は約1分で読めます) こんにちは、旅人先生Xです。 今回の記事は、「何かができるようになるまでのこと」について、考えながら書いていきたいと思います。 良かったら、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 何かができるようになるまでに必要な努力の量は、人によって違う世の中の小学校は、秋の運動会のシーズンが終わりを迎える頃かなと思います。 運動会のシーズンに、子どもたちが表現の種目の練習を頑張っているのをみていて、純粋に

「言葉選び」を生かして、気持ちの良い会話を増やしたい

1679記事目(この記事は約2分で読めます) こんにちは、旅人先生Xです。 今回の記事は、「言葉の使い方」について書いていきたいと思います。 良かったら、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 他の方の記事を読んで感じた危機感昨日の記事で紹介させていただきましたが、言葉の選び方について書かれていた新里さんの記事を見て、私は危機感を覚えました。 なぜなら、気をつけようと思っていたけれど、テキトーになってしまっていたことに気付いたからです。

「黒か白か」選ぶんじゃなくて、「黒と白、時々グレー」でいいんじゃない?

1676記事目(この記事は約2分で読めます) こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「学校の授業の形態」について考えたことを書いていきたいと思います。 良かったら、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 一斉授業か子どもに任せる授業かみたいな議論授業についての研修などにいくと授業の形態のことがしばしば話題にあがります。 最近だと、「一斉授業は良くないんじゃないか。」という意見を耳にすることもあります。 現状維持に終始せず、新たな可能性を

学研の「ひみつシリーズ」読み放題がすごい

1674記事目(この記事は約2分で読めます) こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「学研のひみつシリーズ」の読み放題を紹介しつつ、ひみつシリーズの魅力や思い出について書いていきたいと思います。 良かったら、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 私お思い出の書籍「ひみつシリーズ」とその魅力皆さんは、学研から出ている〇〇のひみつという漫画をご存知でしょうか? よく小学校の図書館などに置いてあるので、一度は読んだことがある人も多いのではない

学ぶことで見える世界が広がるのは、とても素敵なことなんじゃないか

1668記事目(この記事は約2分で読めます) こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「学ぶことで広がる世界」について書いていきたいと思います。 良かったら、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 少し学ぶだけで、見え方が変わることもある。学校の勉強に限らず、何かを学ぶとものの見え方が変わることがあると私は思っています。 例えば、理科で「流れる水のはたらき」をしったら、流れている水や削られた地面を見た時に「これが水で運ばれるのにどれくらいの

自由な時間に頑張ろうとすることは、実は大変

1649記事目(この記事は約2分で読めます) こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「自由な時間に頑張ること」について書いていきたいと思います。 良かったら、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 自由な時間はサボりたい?みなさんは、ちょっと空いた時間やフリーな休みの日ができた時、どうしているでしょうか。 せっかくの機会だからとせっせと勉強をしたり、スキルアップを図ったりしていますか? それとも、ひたすらぐうたらしていますか? 0か1

コツコツやるための近道は、「近道はないと知ること」だと思う

1646記事目(この記事は約2分で読めます) こんにちは、旅人先生Xです。 本日、曇天だったため、望遠鏡を使っての月の観察を昨日しておけば良かったと後悔しております…笑 気を取り直して、今日は、「コツコツやること」について書いていきたいと思います。 良かったら、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 コツコツやるといつの間にか自分でも驚くようなところまでいけるコツコツ何かをやることで、自分でも驚くようなことをやり遂げられることがあります。

自分が学んだことを人に分かるように説明するのは難しい

1637記事目(この記事は約2分で読めます) こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「人に説明すること」について、感じたことは書いていきたいと思います。 良かったら、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 知っていると説明できるの差は大きい?みなさんは、本で学んだり、経験して学んだりしたことを周りの人に話した時、「何だか上手く説明できないな」と感じたことはありませんか? 私は、しばしばあります。 そんな時、自分なりにはわかっているのですが

ふとした瞬間に経験がつながる面白さ

1635記事目(この記事は約2分で読めます) こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「経験がつながる面白さ」について、書いていきたいと思います。 良かったら、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 あの時のことが繋がるとは!という瞬間先日、教育関連の勉強会に参加したのですが、お話の中で、オベリスクが紹介されていました。 フランスにあるオベリスクで、日時計的な使われ方もしている?といった内容でした。 なんか見たことあるなと思ったら… この

普段とは違うことをすると、いつもとは一風変わったアイディアが降ってくる

1634記事目(この記事は約2分で読めます) こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「アイディアが思いつくタイミング」について、書いていきたいと思います。 良かったら、のんびり目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 アイディアが降ってくるタイミングについて振り返ってみた皆さんは、生活していて、どんなタイミングでアイディアが降ってくるでしょうか。 カフェで心の中で唸りながら考えている時でしょうか。 誰かと話している時でしょうか。 はたまた、お風呂