![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112611282/rectangle_large_type_2_483143083de6ded3d909dc11f8b5a447.jpg?width=1200)
🇨🇦カナダ旅行記⑧
Day5. in Toronto
①トロントでは現地に住む友だちに案内してもらう計画だったから、午前中~15:00までは自分で観光して、そのあと合流。今日も日程がタイトだからせかせか歩き回る。
今回のホテルは朝食なしプランだったから、昨日の食べかけマフィンを食べて出かけることに。複数日滞在でルームクリーニングが入るから、荷物は毎回全部スーツケースにしまうことを徹底。海外旅行の鉄則だと思っている☝️心ばかりのチップをベッド横に置いて外へ。
カナダの夏は陽がのぼるのも早くて、本当に1日が長い。最初の目的地であるCasa Lomaのオープン時間に合わせるように出発して地下鉄で移動。後に友だちからトロントの地下鉄に乗るときの鉄則を教えてもらうのだけど、このときはまだ平和ボケしていて、あまり深く考えずに普通に乗ってた😂ちなみに、友だちが言う鉄則としては、背後から誰かが押してくるかもしれないから、ホームで待つときは絶対に背中を壁に寄せて待つということと、乗ってるときもクレイジーな人がいるし、座席も日本のように綺麗じゃないから見極めること。背後から誰かがホームに突き落としてくる可能性がある&いきなり殴りかかられることがあるというのを聞いて、どんだけクレイジーな街なんだ😱と驚愕。NYとも似ているかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112602973/picture_pc_c6147c711750344e93adb97217111cf5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112602977/picture_pc_18cbe27fae6f54c72c1c2efb791b6cfe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112602975/picture_pc_29a1c6cd5f7c70ed644aa9c09bb425b1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112602917/picture_pc_1c55bdeebf4d6b616a9b3f91f989b902.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112602875/picture_pc_0d7f1d23a4386ffdb88403632203b57e.jpg?width=1200)
②そんなこんなで電車で20分ほどでCasa Lomaに到着。ここは一般人が昔住んでいた大豪邸で、なんと家に塔が2つもある。駅から歩く道のりで、幼稚園児のお散歩を見かけてほっこり☺️モントリオールでもお散歩する園児たちに出会ったけど、みんな蛍光ゼッケンを着て、輪っかのついた紐を持って手を繋いで歩いていて、めちゃめちゃ可愛い。
Casa Lomaのチケットはレシートタイプで速攻で回収されるという口コミを見て、先に写真を撮っておいたんだけど、本当に秒で回収された🤣WEBブラウザ上にある音声ガイドのQRコードを読み取って見てまわることに。3階建て+塔の上という構造で、大変立派な建物&装飾品も超豪華。どの部屋にもシャンデリアがあったり、大理石のシンクや湯船があったり、オルガンがあったり、さすがすぎる👏まるでヴェルサイユ宮殿かのような図書室があって、流れているBGMに合わせて思っている女の子とたちがいた💃テラスとガーデンの目の前には噴水もあって、奥にはトロントの街並みが広がっている。2つある塔のうち1つは屋上に上がることができて、ここからもトロントの街並みを一望できる!ちなみに塔を登る階段は螺旋階段で、しかも結構急で一方通行。スカート要注意。ちなみに、屋上に上がれないほうの塔には、ハリーポッターに出てくるドラゴンみたいなのがいた👀外から見る建物もおしゃれで、個人的には好きだったな〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112603145/picture_pc_318a34b341fe6dba729848957fdd7a06.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112603151/picture_pc_628389f07ac9776e4e09387ed098c659.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112603147/picture_pc_3af7e269d279d7532e4276aa4ada3313.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112603154/picture_pc_a8d76a6788777ae90ca13c1eab780de9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112605173/picture_pc_d10d50ea2d6cb066807706b463bc8603.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112605201/picture_pc_0c504203c35af0ca79931a6419793049.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112605176/picture_pc_ea5a5c706cb7ef0749b05174ec7431b7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112605062/picture_pc_0e36328a6c547907cbeb8ac5fe0b754f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112605148/picture_pc_3d6c2997b6e5e8f8faa32a90a5889bd5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112605200/picture_pc_2f858a1fd6f366892f4cf1943a1187ac.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112605034/picture_pc_3fa14dc8f0f05c1d398c4aea38bbcd85.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112604474/picture_pc_96828b7858d41e4ba9c83167e424e9bd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112605153/picture_pc_b72eeae321352b91f486df6fe6ab7433.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112605195/picture_pc_995bf1ff8258d7953286dd4d67aaf24c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112605911/picture_pc_b5599a6de2e750ef3d5ef108e7f1c14f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112605924/picture_pc_65f2f8ffa89a3e5a2531fc89a99af743.png?width=1200)
③続いて向かったのはロイヤルオンタリオ博物館、通称ROM。ここは美術館ではなく博物館だから、歴史的なものも、生物の成り立ちみたいなものも、恐竜関連のものもたくさん!ちょうどT-REXの企画展をしていたのだけど、40CADはさすがに高いなと思ってしまった&時間があんまりはなかったから、常設展のみ観に行くことに。あんまり人は多くなかったけど、学生や子どもたちがちらほら。mapを手に行きたいエリアから攻める。上の階から下に降りてくる作戦で、まずはアフリカ・アジア太平洋・ギリシャ・エジプト・ローマといった紀元前から続く歴史を辿るように展示品を鑑賞。ちょくちょく日本のものも見かけてなんだか嬉しくなったり、古代エジプトの絵って必ずと言っていいほど足が横向きなんだよな〜、でも当時からこんな絵描いてたなんてすごいな〜なんて思い出したり(世界史選択だったこともあって、そういうの観るのわりと好き)、昔に作られた石のモザイクアートを見て感動したり。絵画鑑賞も好きだけど、博物館もたまにはいいなぁ🤲2階はいよいよ恐竜と生命の成り立ちコーナー。剥製もたくさんあった。動物があまり得意ではないけど、なぜかライオンやトラは惹かれるものがあって写真に収めてみる。天体とか紀元前の化石とか、あんまり深く考えることはないけど、普段見ることができないものを見るのもワクワクして好き。恐竜コーナーでは、まるで少年のようにうきうきしながら見て回っちゃった🙊個人的には本物かレプリカかというのはあまり重要ではなく、そういう歴史があったということや、いまも発掘が続いていて謎が解明されていっているということのほうが魅力的で、100年後とか地球はどうなっているんだろう?とか考えたりする。地球温暖化といいつつ、一部では大氷河期に突入しているという説もあったり、不思議だなぁ🤔最後に鉱石を見て、終了。残念ながら時間が足りず、全部をじっくり見てまわることができなかったから、またリベンジしたいな!そして余談だけども、たぶんここでミラーレスカメラのレンズを傷付けてしまったようで、このあと写真撮ろうとするとぼやけてしまうようになる🥲
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112605887/picture_pc_1e514f1679a486e0323b8f1acde163f8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112605884/picture_pc_df5027bbb972dbe3ced5430e8953c0d9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112605895/picture_pc_397e2ea39df0cd0f01418fa7264c60bb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112605934/picture_pc_2355f6a37f2976fd58148d4c6738053f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112605893/picture_pc_eccbc69bcbbd4f923f2c518a243d2b91.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112609496/picture_pc_e08a8596f46c7bfeaafa3cd0a8a56fb1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112609299/picture_pc_789dfe721301d1d70aab11d19adb6db9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112609504/picture_pc_ff7de2bdd71b0b25004885ab5ec075b5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112609499/picture_pc_f026b48347f692fa3b55f20ea0185b6f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112609489/picture_pc_15045599d081c91131a5c970386194bc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112609633/picture_pc_93016b44e61c3bccddb41363c1c70fed.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112609622/picture_pc_2c5c5e04dce3502d31bc7aaa4ec52b15.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112609629/picture_pc_9f5dc5f9370c8e629b1a8c07d29e3352.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112609632/picture_pc_ed185e1a9f090ba4d20c7e926d1c804b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112609636/picture_pc_88fc6f25da1345ffc562156ada2e6fc0.png?width=1200)
④15:00にユニオン駅で友だちと待ち合わせしてセントラルアイランドへ。TTCという会社が運営する路面電車の地下版みたいなのに乗って移動。ちなみにTTCはバス・地下鉄も運行していて、1day passだと相互乗り入れOK🙆♀️4回以上、バスや地下鉄に乗るなら1dayのほうがお得。
15:20の船が出たばかりで16:00に乗船することに。しばし時間があったから、ハーバーフロントあたりをお散歩。ベンチに座って海を眺めながら2人でぼーっとする時間も良きだった😌フェリーに乗って対岸に向かう。天井にライフジャケットが大量に挟んであった。写真を撮ったりしながら5-10分ぐらいで到着したかな。とても近い。アイランドには芝生の公園や、ちょっとした子ども向けアトラクション、ファームがある。ちなみに島内に宿泊施設はなく、船でしか行き来ができないから17:00前後にはお店が閉まるのと、最終便は23:00頃。今回は夜ご飯を一緒に食べる予定にしていたから日中に行くことにしたけど、トロントの夜景を観たいなら陽が落ちるのに合わせて向かうのがおすすめ。そしてカナダはカモメがめっちゃ多い!人慣れしてるからすぐ近付いてくる😂島内を歩き回って反対側の海のほうまで行ってみた。小腹が空いたから、一緒にビーバーテイルのスイーツを食べることにして、わたしはクラシックでシナモンシュガーを、友だちはチョコバナナを購入。食べながら休憩して、ぐるっと回ってダウンタウンへ戻ることに。滞在時間はなんだかんだで1時間ぐらいだったかな。友だちが、ここぞとばかりにたくさん写真を撮ってくれて、モントリオールとオタワでも何回か見知らぬお姉さんやお兄さん、おじちゃんに写真をお願いしていたのだけど、ここまで1人旅で自分の写真が少なかったから、心置きなく撮ってもらえて嬉しい🥹
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112610510/picture_pc_ac418f1d06a5b7e9a12ab759eaefb987.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112610148/picture_pc_01c227e684fa488703096497c30b9f88.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112610246/picture_pc_dad624b48ace7b3b645bb65596c63621.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112610469/picture_pc_172ea9d4010b34e49331c20759e30a90.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112610348/picture_pc_c1b211cd1bb724bd3afe772a1bd70e73.png?width=1200)
⑤ダウンタウンに戻って向かったのはTORONTOのモニュメントがある市庁舎の前。ライトアップが始まっていて、薄っすらと色が変化。モニュメント前の噴水はいらないな〜なんて思いながら(笑)、少し横にズレて写真を撮る📸旧市庁舎の古い建物も味があってよい。19:30でもやっぱりまだ明るい。
夜ご飯を食べにエリアを少し移動。おすすめしてくれたタイ料理屋さんがいっぱいで入れず、PIGEONというビストロのお店へ。サーモンのローストと、リガトーニのパスタ、好みな味で作ってくれるモクテルをオーダー。どれも美味しかったけど、特にサーモンのこんがり具合と味付けが好きだった!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112611045/picture_pc_82f4f906515779e3f6cfda659057543a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112611041/picture_pc_b9b80472872e4cb06d0a4c6d86266bf0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112611048/picture_pc_14602f43a66aeb852a7323f0a461ed82.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112611046/picture_pc_d4ad88661b68d68edd3d28b0ca818cfb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112610881/picture_pc_834b97f1316e8ac9cf217528ec07304f.jpg?width=1200)
⑥地下鉄でホテルの最寄駅まで戻って解散。相変わらずDundas駅周辺の治安はよろしくないから、そそくさと歩いて戻る。今日もたくさん歩いた身体を労って就寝。