見出し画像

会社を辞めたらこうなった〜7日目〜

4月10日、会社を辞めて7日目。
あっと言う間に1週間が経ってしまった!
振り返ると・・・まずい、何もやってない。
人間はどこまでも堕落できる生き物だということが1ヶ月後に証明されそうで恐ろしいです。

さて、本日は退職のご挨拶をしてきました。
とっても尊敬している、よく笑い、よく話す、元気な80歳近くの大先輩です。
厳重体制で行き、距離離れて話したので、聞こえずらかったようで、何回も同じこと言ってました。

「会社を辞めようと思ってます。」と相談してから数ヶ月。
「退職しました!」と報告すると
「アホか!」
との言葉に背筋がピッと伸びました。
(このご時世に大企業を辞めるとか・・・おっしゃるとおりで何も言えない。)

「アホか!」で終わらないのが、さすが経験豊富な人生の大先輩。色々アドバイスしてくださり、最後に「応援するから何かあったら何でも言うんだよ!」と暖かい言葉と、たくさんのお菓子をいただきました。
(きっと孫みたいなものなんだろうな。お菓子は美味しく頂きました。ご馳走さまでした。)

「アホか!」の言葉に、背筋が伸びたということで、今日は「姿勢」について。

====================================

「会社を辞めたらこうなった〜7日目〜『姿勢』」

「健康」を扱う仕事柄、とっても人の姿勢が気になります。

「この人、スマホ首(前に出てる)だなー。肩凝ってないかな?」
「肩が前出てる。デスクワークが多いのかな?。腰痛くないかな??」
「うつむいてるなー。美人さんなのに顔がよく見えないの、勿体無いなー。」
「背が高いから、みんなの声聞くために頑張った結果、猫背になってしまったんかな。これは高身長イケメンの損失だ。」
とか(笑)、色々思うのです。

「素敵な人は姿勢も良い!」ということで、今日は正しい姿勢についてお伝えしたいなと思います。

画像1

・姿勢の悪さが起こす不調。

姿勢が悪いと下記のような不調が起こる可能性があると言われています。
🔽(*1)

画像2

他にも
「自信がなさそうに見える」
「背が低くなる」
など、姿勢が悪いデメリットは無限にあります。

では正しい姿勢とはなんなのでしょうか?

・正しい姿勢

立っている時の正しい姿勢は
『「耳」「肩」「骨盤横」「くるぶし」が一直線』
壁に立ってみるとよくわかると思います。
あと、カバンを片側だけにかけるクセがある方は、左右の肩の高さが違っていることがあります。チェックしてみてください。
🔽(*1)

画像3

PCを使う場合は、
①モニターは頭よりやや下。
②肘は鈍角。
③足はしっかり床に付ける。
④手首はデスクの上で自然に動かせる。

🔽(*2)

画像4

猫背改善ストレッチの分かりやすい動画があったので、おまけに載せておきます。

人の前に立つ仕事が多い経営者や、リーダー、講師の方々。
綺麗に見られたい方。
身長を伸ばしたい方。
デスクワークの多い方。
上記に当てはまらない皆様も!

ぜひ正しい姿勢を意識して過ごしてみてください!
書きながら「私も気をつけよう」と思ったので明日から頑張ります。

*1:東洋経済オンライン

*2:時事メディカル



いいなと思ったら応援しよう!