見出し画像

会社を辞めたらこうなった〜5日目〜

4月8日、会社を辞めて5日目。

8時起床。
昨晩はnoteをつける意味について考え直した。
この記事を1ヶ月読んでくれた人が、「生涯健康で暮らせるように、健康知識をつけて、意識して生活していけるようなったらよいな」と思ったので、今日から可能な限り「健康」をテーマに皆さんに役立ちそうな情報を届けることにする。

「健康」ということで、今日は健康診断を受診しに行ってきた。

きっと会社員の方は毎年健康診断を受けているはず。
なぜなら、会社は雇用している労働者に対して、1年以内ごとに1回、定期的に所定の項目についての「健康診断」を行うことが義務付けられており、受診することは労働者の義務でもあるから。

「定期健康診断って意味あるの?」「受けに行くのめんどくさい。」「何をオプションでつけたらよいか迷う。」なんて話がチラホラ聞こえてくるので、今日は定期健康診断や人間ドックについて簡単に説明したいなと思う。
(詳しく書こうと思ったらも凄い分量になるのであくまでも簡単なまとめです)
この記事を読んだ後は「健康診断」についてちょっと人よりも詳しくなっているはず♪

===================================

「会社を辞めたらこうなった〜5日目〜 『健康診断』」

健康診断をなぜ受けるのか?それは、生活習慣病のリスクを見つけて予防したり、自覚症状のない疾患を早期発見・早期治療するためです。
(エビデンスにもと付いた情報を。産業医の先生に確認した上で記載していきます。ただ、医者でも看護師でもないので、もし間違えてる部分があればご連絡ください。)

・検診項目はどうやって決まっているの?

きっと皆さんが健康診断を受診するとき、会社から言われた通りに受けていて、何の項目を受けているのか気にしたことが無いのではいでしょうか?
実は会社によって受けている項目って違っていたりします。
健康診断の項目は大きく分けて2つあります。
①法律で受診しなければいけないことが決まっている「法定項目」
②会社がオプションで受診させている項目。(法定項目以外)

健康診断ではなく、人間ドックを受診されているかたもいるかと思います。人間ドックは自分で様々な項目からオプションを選んで追加できるので、定期健康診断よりも、詳しい検査をすることができます。
正しい知識を持って、自分に必要なオプションを選択することが大切です。

法定項目一覧⬇️
皆さんが受診している項目は下記のものだけ?それともプラスされている??

画像1

・検診項目はどうやって決まっているの?

健康診断の結果をもらうと、必ず基準値が記載されており、その値と比較して自分の数値が外れているかどうかで、「異常なし」「異常あり」などといった判定がされていると思います。異常があった場合、より精密な検査が必要となります。

ではこの「基準値」って、どのように定められているのでしょう?

健康診断や人間ドックで用いられる「基準値」とは、健康な人々の検査データを統計学的に算出した数値のことです。
このデータは、20〜60歳くらいまでの健康な人の検査成績をもとに、上限と下限の2.5%ずつを除外したもので、残りの95%の人の数値が基準範囲とされています。つまり、「現時点では健康と考えられる人の95%が含まれる範囲」が基準値ということです。 
*会社によっては、オリジナルで基準値を設定している場合があります。

基準値の決め方⬇️
例えば血圧。もし、みんなが健康的な生活をして、「血圧が異常に高い」と判断される人が減っていったら、「血圧が異常に高い」と判断される基準値は引き下げられるのかも?

画像2

・オプションで検査項目を足すなら何にする?

人間ドックを受診される方は特に迷うと思います。
日本人の死亡原因第1位は「がん」。
検診を受診すると「死亡率が低下する」ことが、科学的にわかっているのは、「胃がん」「肺がん」「乳がん」「子宮頸がん」「大腸がん」の5つです。
それぞれ特定の方法で行う検診を受けることで早期に発見でき、さらに治療を行うことで死亡率が低下することが科学的に証明されています。

その他は、効果があるかどうか不明だったり、有効であってもデメリットが大きかったり、あるいは効果がないことが示されています。
例えば25歳の女性が毎年乳がん検診(X線検査)を受けた場合、死亡リスクの低減よりも、被爆リスクの方が大きくなってしまいます。

検診はたくさんの項目を受ければ受けるほどよいというわけではないので、メリットとリスクも知った上でぜひ受診されて下さい!

国が推奨する5つのがん検診⬇️
がん検診で「がんの疑い」と診断され、精密検査を受けた結果、「がんではなかった(偽陽性)」と判定されることが多くあります。
精密検査と判断されるととても心配になりますが、落ち込まず、まずは精密検査を受診しましょう。

画像3

・最後に

実は会社で「健康診断」関連のお仕事をさせていただいていたこともあり今回「健康診断」について書いてみました。
仕事してる中で思うのが「再検査」になっているのに行かない人が多い・・・
なぜか「俺・私は大丈夫!」って思うらしく、行かないようです。
(何の根拠やねん!ってツッコミ入れたい。)

忙しいのは重々承知なのですが、再検査に行かず放置しておいて、翌年がんが進行して見つかって大きな手術をして「昨年再検査に行っておけば。。。」と言っている方も見てきたので、
①健康診断を受ける
②再検査は受ける
③日頃から健康に気をつけて生活する。

で自分の体は自分で守ってくださいね!

いいなと思ったら応援しよう!