見出し画像

外国語には無い日本の”或る言葉”

私はイタリアのローマと中国の北京に駐在したことがあるのですが、その時感じたことをお話したいと思います。

それは日本語にはある"或る言葉"がイタリアと中国には無かったのです。

その言葉がなにか、おわかりでしょうか。。。

それは "ごちそうさま" です。

レストランで食事を終えてお店を出る時「ごちそうさまでした!」と言いますよね。

あの言葉で、お客側もお店側も和やかになり、良い雰囲気が生まれます。

そこに天使が舞い降りてきたような。。。

あの"ごちそうさま"という言葉がイタリアにも中国にも無いのです。

イタリアではお店を出る時、ニコッと笑って「チャオ!」と言ったりしますからまだまし(?)ですが、中国では、お客もお店も無言。

お店を出る時、なんとも言えない居心地の悪さを感じました。

「謝謝(ありがとう)」と笑って声をかけてみたのですが、ごちそうさまとは少し違う感覚です。

お店の人も普段はそんな声を掛けられないのか、いきなり声を掛けられてドギマギしている感じさえしました。

現地の人に訊いても「う~ん、そういう言葉はないですね~」

もしかすると私がその「ごちそうさま」という言葉にたどり着けなかっただけかもしれません。

イタリア語、中国語その他の言語でも「ごちそうさま」という言葉、ご存じのでしたらぜひ教えてください。

今回お話した「ごちそうさま」は日本らしい言葉の表現だと思います。
気遣いや思いやり、円滑な人間関係を生み出す言葉。
外国ではそれはチップなのかもしれませんね。
「ごちそうさま、おいしかったです」はお店の人も嬉しいでしょうが、言った方も嬉しい魔法の言葉です。
そういう言葉、大切にしていきたいと思います。
2024年11月14日

★このnote投稿の概要は最初の記事「はじめまして」をご覧ください。

このつぶやきが少しでもあなたの毎日の参考になればうれしいです。
読んだ感想をぜひお寄せください。
それでは、また!

明日があなたにとって素敵な一日でありますように!
あなたに、ふっと笑顔が浮かぶ、そんな瞬間が訪れますように!
どうか、こころとからだを大切に!

>>旅のブログサイト たびこふれTOPページはこちら

>>たびこふれメルマガ「たびとどけ」もぜひご登録ください。
(毎週木曜日夜8時配信)

>>私シンジーノがたびこふれに書いた記事一覧はこちら

いいなと思ったら応援しよう!