![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103475905/rectangle_large_type_2_b591cba5b4735b50b534b37a985b0a9c.jpeg?width=1200)
■食べ過ぎ、飲みすぎ、胸やけでなくてもスーッと効く、スイスのシヨン城!
■ミラノ発 ゴールデンパスラインで行くスイス湖畔 2泊3日の旅
どこから見ても実に様になっている古城があります。「建物の宝石」と謳われるシヨン城です。スイスのレマン湖畔に佇み、イギリスの詩人バイロンの詩「シヨンの囚人」の舞台となっています。その作品名の通り、シオン城はこんなに美しい城でありながらも、牢獄や武器庫としての歴史を残しています。現在は博物館として営業しており、MICE分野ではユニークベニューとしてスペースを貸し出しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1681949059455-6feWKbNFGp.jpg?width=1200)
ちなみにロート製薬の山田輝郎さんが昭和4年にシヨン城を訪れてその美しさに感動して、ぜひシヨン城の名前を付けたいとして戦後初の胃腸薬にシヨン城を英語読みした「シロン」が発売されました。これが、ロングセラーの胃腸薬「パンシロン」として現在も多くの方に知られています。気持ち悪くなった時にスカッとするところはシヨンの力なのかもしれませんね(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1681949094139-ywASZakBn7.jpg?width=1200)
さて、シヨン城はモントルーから車で15分ほどの場所にあります。【ミラノ発 ゴールデンパスラインで行くスイス湖畔 2泊3日の旅】はモントルー1泊、インターラーケン1泊の周遊プランです。スイスの宿泊地はチューリッヒ、ベルン、ジュネーブなどが有名ですが、旅行に詳しい方なら観光で行くならモントルーとインターラーケンの宿泊を強く推すことでしょう。山と湖の景色に感動することと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1681949069672-vjx7s23sye.jpg?width=1200)
ゴールデンパス急行は別々の鉄道会社の路線を走るために切り替え作業があったのですが、昨年末に作業なくして走行できるようになりました。湖畔、ワイナリー、アルプスが眺められる鉄道の旅です。モントルーからはチャップリンワールド、チョコレート工場、チーズ工場など周辺で楽しむ素材がたくさんあります。ミラノ発のスイス・ベーシックなプランを是非ご活用ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1681949082852-c5q5oJDtME.jpg?width=1200)
✅イタリアの旅コンテンツはこちら
🔴新規会員キャンペーンはこちら
皆様のご旅行を、現地の専門家が親切丁寧にアドバイスしますのでご連絡をお待ちしています!
#たびチョク #ミラノ #モントルー #レマン湖 #インターラーケン #ユングフラウヨッホ #シヨン城 #バイヨン #ユニークベニュー #パンシロン #胃腸薬 #チョコレート工場 #チーズ工場 #古城 #アルプス #スイス #イタリア #鉄道の旅 #ツェルマット宿泊 #スイス旅行 #観光 #海外旅行 #ヨーロッパ #山 #秀峰 #名峰 #ワイナリー