![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131809228/rectangle_large_type_2_0308fe23744c67206886020cdcc722b7.jpeg?width=1200)
「~なので」と理由を伝える際に使用する「since・because」の違い
■----------------------------------------■
【イチロー選手が引退、「後悔などあろうはずない」】
#0065
2024/2/23
□----------------------------------------□
Ichiro, US major league “Mariners”, announced the retiring as a player on March 21.
The press conference was held after the opening of the second series with the Athletics at the Tokyo Dome, saying that " I finished my playing career at the today's game and retired."
![](https://assets.st-note.com/img/1708678990145-kG2ExmrC2f.jpg?width=1200)
■単語
・press conference 記者会見
・retire 引退する
■和訳
米大リーグ、マリナーズのイチロー選手が21日、現役引退を発表した。
東京ドームで行われたアスレチックスとの開幕シリーズ第2戦後に記者会見し、「今日のゲームを最後に、現役生活に終止符を打ち、引退する事となりました」と語った。
■解説
![](https://assets.st-note.com/img/1708679035633-5fR7idY3oM.jpg?width=1200)
retiring as a playerは、「選手として引退」 →「現役引退」になります。
≪例≫
I leaded a private life after retiring as a player.
(現役引退の後、ひっそり暮らした)
holdは、通常は「手に持つ、握る」ですが、ここでは「(会見やパーティ、結婚式など)を開く」ですね。
hold a press conferenceで、「会見を開く」になります。
また、holdを「have」に変えてもOKです。
本文では、受身形で「held」が使われ、
The press conference was held.
(会見が行われた)
になります。
finish my playing careerで、「選手の経歴を終える」 →「現役生活に終止符を打つ」になります。
careerは「職業、経歴」ですね。
■特集
![](https://assets.st-note.com/img/1708679074225-s5HzKL2xz9.jpg?width=1200)
本日の特集は、「~なので」と理由を伝える際に使用する、「since・because」の違いを説明します。
・since =相手がすでに知っている理由や周知の事実に対して使え、「ご存知のように」というイメージになります。また、文頭にも置けます。
≪例≫
I'm sleepy since you woke me up early.
(あなたに早く起こされたから眠いよ)
→私が眠い理由は、あなたが早く起こしたから(眠い理由を、知ってますよね!)のイメージになります。
・because =相手が知らない理由を伝える時に使います。また、文頭には置けません。
≪例≫
I'm sleepy because I stayed up late last night.
(昨日、夜更かししたので眠いです)
→私が眠い理由は、夜更かししためで、「あなたは知りませんよね」のイメージになります。
■編集後記
![](https://assets.st-note.com/img/1708679179749-r6esnrjCw6.jpg?width=1200)
これまで日本で9年、米国で19年に渡って、野球界で数々の大記録を打ち立てた、イチロー選手が、現役引退を発表したというニュースです。
日本で7年連続の首位打者に輝き、マリナーズに移籍した2001年には、242安打を放って首位打者と盗塁王を獲得し、ア・リーグ最優秀選手と新人王にも輝きました。
2004年に、262安打で大リーグのシーズン最多安打記録を更新し、大リーグデビューから10年連続で200安打をマークしました。
そして、2016年6月には、日米通算で大リーグ記録の4256安打を上回り、歴代22位となる通算3089安打を放ち、日米通算では4367安打をマークしました。
もう、この記録を打ち破る人は、この先には出て来ないでしょうね!
ストイックで毎日のルーティンを大事にし、野球道具を大切に扱い、そして孤独と戦っていました。
また1つ、平成の終わりを感じますね。
イチロー選手の今後に期待します!
ご本人は、会見で「人望がないから」と否定していましたが、監督としてユニホームを着る姿をファンとしては是非見たいものです!
■裏話
先日、吉野家で新たに発売された、牛丼超特盛を食べてみました!
最初に出てきた時には、そんなに肉がないなぁと思いましたが、肉を掘っていくと、確かに肉がたっぷり入っていました!
ご飯を食べ進めても肉が足りなくならず、肉を食べた感がかなり強かったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1708679318307-KoGGhmtsiF.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![山本勲(breaful.com)@tabetabi_world](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124525136/profile_b13bb45a6fe427250eded837ab6ebed2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)