![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149512568/rectangle_large_type_2_7d7abe4cf7ca71a54fa7b7682b8d1012.jpeg?width=1200)
ついつい・・・〜枚方凍氷に涼を求めにいった話〜
皆さんこんにちは!旅ギナーのT.M.Yです!
・・・暑い!!
・・・暑い!!
・・・もういっちょ暑い!!!
って言うくらい暑い日が止めどなく続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?あ、暑中お見舞い申し上げます・・・
こうも暑いと、少しでも涼しさを求めてしまいますよね・・・
と言うことで今回は、先日訪れた枚方凍氷と言うかき氷屋さんについてお話いたします!
1.枚方凍氷の概要
まずは枚方凍氷についてお話いたします!
名前の通り、大阪府枚方市にあるお店でございます!
京阪電車の枚方市駅と枚方公園駅の間にあり、両駅から歩いて5〜10分くらいかな?のところにあります!
少し話は横道にそれますが、この枚方凍氷ですが、京街道に面したお店となっております!
京街道とは、京都と大阪を結ぶ昔からある街道で、文献にもよりますが、江戸時代には「東海道五十七次」の一部となっておりました!
尚、枚方は、この東海道五十七次の56番目の宿場町でした!そしてそれにちなんだ「五六市」と言うイベントが、毎月第2日曜日に開催しております!
※今月は日中の開催ではなく、「枚方宿 五六のあかり」と言う灯篭イベントを開催するそうです!
閑話休題、枚方凍氷は昭和から続く氷屋さんで、私より上の年代の方なら一度は必ずお世話になったであろう昔ながらの氷屋さんでございます!
![](https://assets.st-note.com/img/1722687985209-LyWZYjDiV8.jpg?width=1200)
近年お店内部のリニューアルが実施されましたので、店内は落ち着いた雰囲気となっております!
![](https://assets.st-note.com/img/1722688214443-JkVoAfFybc.jpg?width=1200)
2.氷屋さんのかき氷
こちらで頂くのは、もちろんかき氷でございます!
種類は様々ございますが、私が訪れた時は、期間限定の果汁入りパインをいただきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1722688409727-iTyqQ0oIqc.jpg?width=1200)
まずなんといっても氷が抜群に良いので、口に入れた瞬間フワッと溶けるんですよ〜!そして頭がキーンとなることなく、スッと体内に入っていく感じ!これぞかき氷!って感じです!
今回注文したかき氷のシロップには、果汁が入っていたと言うこともあり、パイナップルのさっぱりした味も楽しめました!
写真の通りのボリュームですが、10分もしないうちに難なく食べ切ることができました!それだけ暑くて水分を欲していたのかもしれませんが(笑)、やはり食べると体が涼しくなった気がします!
3.約7〜8年ぶりの枚方凍氷
実はこちらに訪れたのは、今回が初めてではありません。まぁ枚方出身やったら過去に行ったことあるやろ?と言われるかもしれませんが・・・笑
最後に訪れたのは、2016年か2017年やったはず・・・社会人になってからは、夏になったら必ずといって良いほど訪れていた、夏の恒例行事の1つでした!
そこから、枚方を離れ、枚方の情報は定期的に入れていたので、お店がリニューアルしたことも存じ上げておりましたが、また枚方に戻ってきて、枚方凍氷のかき氷を食べられる日が来るとは思ってもおりませんでした・・・!
今はめっぽう少なくなった昔ながらの氷屋さん、そしてその氷屋さんが作るかき氷!どんどん暑くなる世の中にありながら、少しでも涼を求めに行ける場所であったら・・・と願うばかりです!
4.まとめ
と言うことで今回は、枚方の氷屋さん「枚方凍氷」で頂いたかき氷についてお話してきました!お店は綺麗になった一方で、昔ながらのかき氷が令和の今でも変わらず食べられること、本当に感謝です!
これから夏休み、お盆にかけて、まだまだ暑い日が続きますので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?
あ、ちなみに、補足が何点か・・・
①時間帯によってはめちゃくちゃ並びます。一方テイクアウトもやっておりますので、そちらで楽しむのも良いかもしれません!
②お店のHPやSNSにも掲載されていますが、駐車スペースが限られています。近くにコインパーキングがあったり、あと枚方市駅のビオルネ駐車場とかに停めて訪れるのも良いかもしれませんが、やはり公共交通機関(京阪電車・京阪バス)を利用して訪れるのが一番いいと思います!
その他、期間限定かき氷などの情報は、こちらからどうぞ!