見出し画像

采桑子・重陽 さいそうし・ちょうよう

采桑子·重阳
cǎi sāng zǐ · chóng yáng
さいそうしちょうよう

1929年10月
毛沢東作


原文+ピンイン+訓読

人生易老天难老,岁岁重阳。
rén shēng yì lǎo tiān nán lǎo , suì suì chóng yáng 。
人老い易く天老い難し、年ごとに重陽めぐる。
今又重阳,战地黄花分外香。
jīn yòu chóng yáng , zhàn dì huáng huā fèn wài xiāng 。
いままた重陽きたり、戦地の黄菊(きぎく)ことに香(かぐわ)し。
一年一度秋风劲,不似春光。
yī nián yí dù qiū fēng jìn , bù shì chūn guāng 。
一年(ひとせ)に一度(ひとたび)秋風勁(つよ)く、春のながめには似ず。
胜似春光,寥廓江天万里霜。
shèng sì chūn guāng , liáo kuò jiāng tiān wàn lǐ shuāng 。
春のながめに勝り、霜ひろがりて江天果てなし。

英語翻訳

THE DOUBLE NINTH 
to the tune of Mulberry Picking Song
Man ages too easily but heaven never gets old,
Double Ninth comes yearly in the same mould .
This year’s Double Ninth would tell The yellow flowers  on the battlefield  sweeter smell .
Every year in autumn the wind blows with might , How different from the spring sight !
Yet in splendour the autumn could the spring defy With its frosty and boundless water and sky .
( October 1929)

日本語翻訳

天は人間のような生命をもたず老いることを知らないが、人間の生命は老いやすいものだ。
毎年の重陽の節句が、今年もまたまわってきて、私にも、過ぎ去った時間の早さを思わせる。
今年の重陽は根拠地を出撃して、敵をまぢかにひかえた戦地でむかえたが、菊の花は例年よりずっと強い香を放っている。
年に一度の秋風が勁く吹いて、春の景色とはまるでちがう風景だが、私には春の景色より眼前の景色の ほうがずっと素晴らしい。
看よ、流れる大河のうえの澄みきった大空ははてしなくひろがり、地上はくっきりと万里の向うまで霜のおりたきびしい秋の姿を見せているではないか。

いいなと思ったら応援しよう!