
【ものすごーーく冷静に考えてみた時にさ・・・】
《体力》ってどうします?
きっと、いや確実に、
何かしないと体力って落ちる一方なんですよ。
50代60代になって
「若い頃よりバリバリやってるぜぃ」
なんて人はほとんどいなくて、
ここは生きていく上で向き合わないと行けないわけです。
もちろん体力がある時からできれば一番楽チンかもしれませんが、
「体力が落ちてきたな」と感じるようになってからでも問題ないと思います。
#あるものを維持するより
#能力を向上させていくっていうほうが根気がいるというのはありますが
選択肢は2つです。
◆体力の低下に順応して省エネモードでほどほどに無理なく生きていく
◆体づくりをして体力の維持、あわよくば体力向上を目指す
体力ってめちゃめちゃ大切で、
体力に応じてやれることや
人生の選択肢も変わってきますね。
体力に余裕があれば
「楽しそうなことや新らしいものにも前向きに挑戦したいと思える」とか
考え方やメンタル面も大きく影響してきます。


