【トレーニングを通して、または朝活でお伝えしていきたいのは『体の動かし方のルール』です🕺✨】
『体の動かし方のルール』ってほとんど誰も教えてないんですよ。
#テーマの範囲が莫大すぎて教えるの難しいから笑
多くの指導者は、
ヨガのアサナのやり方やヨガのやり方(ヨガのルール)を教えたり。
スポーツジムではトレーニングの方法やマシンの使い方(ジムトレのルール)を教えたり。
ストレッチクラスではストレッチのやり方(ストレッチのルール)を教えたり。。
いろいろ教えてくれたりしていますが、
その『教え』は例えるなら、
・サッカーのルールを教えている。
・野球のルールを教えている。
・テニスのルールとラケットの使い方を教えている。
競技上のルールであって、
それと同じように、
ヨガやストレッチやトレーニングをやる上でのルールであって、
【体の動かし方のルール】ではないのです。
で、筋肉や関節に詳しい人といるんですが
筋肉のつき方や、関節の動きに詳しくてもダメなんです。
筋肉や関節は【動き】によって使われるものなので、
いくら筋肉や関節に詳しくても、
【動き方】を知らないと筋肉や関節を適切に動かすことはできません。
#知識はヒントになるかもですが知識だけじゃダメなんです
「ヨガの動きでこういう動きがあって。」
「トレーニングの中でこういう動きがあって。」
「●●体操の中でこういう動きがあって。」
と、そうなった時点で純粋な体の動きからは遠ざかっていて、
もはやそれは、
ヨガのルール説明になっていたり、
トレーニングやマシンの使い方のルール説明になっているのです。
だから、
ヨガをしていて、ヨガがうまくなっても体の動かし方がうまくならなかったり、
トレーニングをしていて、マシンの使い方がうまくなっても体の動かし方がうまくなっていかないのは、
そういう落とし穴です。
#ここを理解してヨガと体の動きを統合させたり
#マシンの動きをスポーツ競技に活かせるように取り組めている人はごくわずかです
落ち着いて考えたらわかると思うのですが、
“体を動かして”ヨガをしたり、
“体を動かして”マシンを使ったトレーニングができたり、
“体を動かして”スポーツ競技ができているのです。
なのでまずは、体の動きを見直しましょう。
で、
「見直しましょう。」そう言われても、これまで誰に教えられるわけでもなく自分で体を動かしてきたのだから見直し方が分からないという人が多いです🙄
なのでたーきー朝活でお伝えしています🌱
「今までどおり自由にやっていきたいんだー!自由だー!」という選択もアリだと思いますが、
もし「続けてるんだけどなんかうまくいかないんだよなー。」と思うことがあるのなら体の動かし方を見直すたーきー朝活はオススメです👍
眠っている筋肉や関節を目覚めさせる体の動かし方のルールをお伝えしています💪✨
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?