見出し画像

畑作作業日記

今日は天気も良かったので久々に畑に行ってきました。

絹さやとスナップエンドウを収穫
夏野菜の植え付け

をやってきました。


絹さやとスナップエンドウを収穫

冬に時期に植え付けしたもので、今が収穫時期です。

スーパーや八百屋にもいっぱい並んでいるでしょうね。

画像1

写真で見るとこんな感じ。スナップエンドウの方が皮がしっかりしていますね。

でも、この2種類は同じ「さやえんどう」という品種の仲間なんです。

さやえんどうは皮ごと食べられるのが特徴。

皮は食べずに中の豆を食べるのが「グリーンピース」や「えんどう豆」になるんですね。

画像2

こんな感じでおいしくいただきました。

豚肉とナスとスナップエンドウを味噌で炒めたものです。

うーん、まさにご飯がすすむ君。

夏野菜の植え付け

夏野菜:茄子・ピーマン・トマトなどはこの時期に苗を植え付けます。

最初は添え木などを横にさして、それに沿って成長するようにします。

画像3

去年も茄子やピーマンを植えて、1株だけで大量に収穫できました。

ホームセンターに行くと、外の苗売り場が盛況ですね。

今の時期がほんと楽しい。

今後の収穫が楽しみです。

いいなと思ったら応援しよう!