
毎日、同じことをすることの幸せと新しいことを始めることの楽しさについて
(※今日の内容を音声で楽しみたい方はコチラからどうぞ(^^)↓)
僕の普段の生活というのは、他の人が見たら何だか淡々としていて、つまらないものに見えるかもしれない。
平日とか土日とかも関係なく、いつも1日の流れは同じだし、イベントとか何か用事があって出かけるとか以外の日は、どの日をとってみても同じような1日を過ごしている。
これまでにいろいろと変化はしてきたけれど、今の僕のルーティンはある程度は落ち着いてきていて、まず、朝5時に起きて着替えて布団をたたむ。
それからトイレに行き、顔を洗い歯を磨く。
作業部屋のカーテンをあけて、マグカップにお湯を入れて飲む。
あとはメールのチェックをさっとしたり、今日やることのリストを書く、といっても毎日やることが同じだから書くことも同じなのだけれど、それからエッセイを書き始める。
6時くらいになったら、猫のご飯をあげて水をとりかえる。
あとは洗濯を回して、ちょっとぼーっとする。
6時半くらいになったらラジオ体操をして、家の廊下のモップがけをして玄関を軽くほうきで掃除して、トイレ掃除をする。
そのころには洗濯ができあがっているから、洗濯物を干す。
それからお湯を沸かして、ゆっくりとコーヒーをいれる。
コーヒーをいれたら、作業部屋に戻り、エッセイの続きを書くか、できていればラジオの収録と更新をしたり、エッセイ用のイラストを描いて、エッセイを更新する。
あとは毎日やっている、英語でひとりごとを話すのと、ティンホイッスルという笛をちょっと吹いてみたりしている。
時間があれば、スクワットをして軽い運動をして、瞑想を5分ほどして、英語学習アプリで英語の学習をする。
ここまでが、だいたい毎日の流れである。
あとはその日によっていろいろだけれど、基本的にこのルーティンをほぼ毎日、曜日に関係なくずっとつづけている。
僕は割と飽きっぽい方なので、同じことをしていると飽きる時があるのだけれど、不思議と毎日の習慣になっていることは、飽きるという感覚がない。
きっともう習慣になっているから、頭で考える前に体が勝手に動いて、気づいたらいつものルーティンをひと通りやっているので、めんどくさいとも感じない。
むしろ、いつも同じことをすることの幸せだったりありがたさを感じている日々だなあと思っている。
僕としては、今のルーティンだったり1日の過ごし方は理想的なものになってきていて、誰かにああしろこうしろと言われるわけでもないし、時間に追われるわけでもないし、決定権が自分にあると言えばいいのか、自分の裁量で動けると言えばいいのかそういう生き方がとても気に入っているし、自分に合っていると感じている。
それと同時に、毎日のように同じような日々を過ごしながら、そこで新しいことを始めてみることにも楽しさや喜びを感じている。
僕は好奇心が強い方かはわからないけれど、興味がその時その時であちこちに向くので、新しいことを思いつきで始めることがちょこちょこある。
それこそ、今ではルーティンになっていることも、これまでに新しいことをやってみようと思って始めたことがほとんどである。
そうやって新しいこととして始めたことが、つづけているうちにいつの間にか自然と慣れてきて習慣、ルーティンになっている。
だから新しいことを始めて、それをつづけてちょっとずつ毎日の習慣にしていって、同じことをつづけるということをつづけながらも、新しいことをまた始めて取り入れていくという繰り返しが僕の生活ということになる。
淡々と同じことをつづける、つづけられることにも幸せを感じるし、それでいて新しいことを始めることにも楽しさや喜びを感じられる今の生活はとても気に入っているし、ありがたいことだなあと思う。
まあ、決して派手さはないけれど、それでも幸せや楽しさを感じられる生活を、これからものんびりとゆるくつづけていきたい。
ありがとうございます
イラスト集やイラストカード販売してます(^^)
↓コチラから
いいなと思ったら応援しよう!
