見出し画像

Voiay【vol.19】実名発信できるようになったワケ

voice + diary = voialy
その日あった出来事や気付きを声の日記「voialy」としてお届けします。

StandFMでの配信をはじめてから、平日は毎日発信を心がけていたのですが
先週金曜日がどうしても色々とイベントが重なりまして、3日ぶりの投稿となります。

さて、前回は
周りの目とか意見を気にし過ぎる性格を自覚していて、それを逆手に取ることで禁煙を成功させた
というお話をしたのですが、そんな性格の自分がナゼ、実名でSNSができたり音声配信をやるようになったか。
そのキカッケみたいなところをお届けししたいと思います。

SNSは内輪の仲間向けの発信ツールとして使っていた

まずいきなりですが、結論から言うと
それができるようになったのはつい最近です。
たぶん2019年の年末頃からだと思います。
というのも、私のSNSデビューは結構早くて、たぶんmixiを2005年くらいからスタートして、その少し前にはblogもやっていたのですが、どちらも匿名というかニックネームでやっていました。

その頃って自分は大きく2つのコミュニティに属していて、
一つが職場、仕事という毎日を過ごしているコミュ二ティ。
もう一つが当時、沖縄の伝統芸能であるエイサーをはじめた時期で、この趣味の世界でのコミュニティ。
なんですね。

んで当時のSNS活用というのは完全に後者の趣味(エイサー)コミュニティへの発信のためにやっていました。
なのでSNS上のお友達もエイサー仲間やそこで知り合った方が殆ど。
また、このエイサーコミュニティは同年代の仲間が集まってお互いを認め合うというかリスペクトしあう関係性があるコミュニティだったので批判的な意見も殆どなく、思ったことを素直に書くことができたんですよね。
今で言うと心理的安全性が高い場所であったと思います。

そして2011年頃にSNSのプラットフォームがmixiからfacebookに移っていき、そこでニックネームから本名に表記は変わるのですが、それでも基本的に繋がっているのはエイサー仲間が中心で、それ以外だと古くからの友人が少々と、その他に仕事・職場というコミュニティでの繋がりでも本当に心を許したごく一部の人のみ繋がって、その人たちだけに向けて日常を発信していたんですよね。
なので、誰でも発言が見れるTwitterなんかはアカウントはあるものの、実質放置みたいな感じでした。

その状態がちょうどずーっと続いていて、2019年(1年前)くらいまで続いていたんですけど、澤円さんのオンラインサロンに入ったことにより大きな転機が訪れることになるんです。

転機は澤サロン入会

昨年、2019年11月だったと思うのですが
「オンラインサロン」というものはどんなところなんだろう?と興味があったのと、マイクロソフトの澤さんといえば、IT業界では有名でしたから、

おぉ澤さんもオンラインサロンをやっているのか!
しかもまだ人数が少ない!!(当時は100名程)試しに入ってみようかな。

という軽い気持ち、興味本位で入会したんですね。
そしたらその場所の居心地がなんと良いこと!
年齢やお住まい、お仕事とか属性が皆さんバラバラなんですが、同じマインドを持っていると言いますか、とにかくメンバーの発信に対して皆さんポジティブな意見だったり「イイね!」が満ち溢れているんですよね。

主宰の澤さんは著書「個人力」の中で

コミュニティにおいて大切なのは多様性に対して寛容であること。
他者にとって寛容であることでコミュニティがうまく機能する

と仰っているのですが、まさにそれを体現したような場所なんですよね。

そんな場所のメンバー達はけっこう自己発信をしている方が多くて、最初はそれを

凄いなぁ、自分もやってみたいけど勇気がなぁ

なんて思って見てたんですけど、ある時メンバーの方が

いやーそんな肩肘張らずにとりあえずやってみる、くらいの気持ちでスタートすればいいんじゃないかな。
やり始めたら最後、続けなきゃいけないものでもないから、嫌になったらやめればいいんだし

と仰っていたり

いつかやろうとしても、いつかはこない。やりたいと思ったときにはじめたほうがいい

と仰っていまして、その言葉に後押しをされてドキドキしながらも、こういった発信を友達限定とかではなく広く発信していくようになった。
という感じです。

あと、オンラインサロンの人達なら自分がよほど変な発信をしない限り
肯定的に受け止めてくれるだろうし、もしそんなサロンメンバーからネガティブな意見を受けることがあれば、それはきっと本当に自分に非があるというか、配信内容を改めるべきことなんだろう。
という自信というか信頼みたいなものもあったりします。

別に周りを気にする性格が直った訳ではない

なので、周りの後押しで発信するようになったものの、周りの目とか意見を気にし過ぎる性格が直ったのかと言えばそういう訳ではなく、オンラインサロンの皆さんのおかげというところが正直なところなんです。

根本の部分、
自分の性格が変わったとか、他人の意見を気にしなくなったとか
そういう訳ではないので、こういった発信をしながらも仕事関係などリアルに会う人に
「Facebookの投稿見たよ」とか「note見たよ」と言われると
物凄くドキーーッ!としますし、
どんな感想なんだろう?とか
何やってんだコイツ?とか笑われているんじゃないかな??
とドキドキするのが正直なところです。

吾輩はHSPである

というかですね、
たぶんこの「周りの目とか意見を気にし過ぎる性格」って変えれ部分なんじゃないと思うんですよね。
ここについては最近よく耳にするHSP(High Sensitive Person)繊細さんとも言われたりしますが、その話と絡んでくるところになるのですが、
最近色々と本を読んだり、サイトを参考にする中で自分自身をHSS型のHSPであると自認しておりまして、こういった部分は「生まれ持った気質」なので直すとかではなく、この気質を理解して、上手に付き合って生きていくことが大事なのかなと感じています。
なので、

この気質は変えずにサロンメンバーの安心感を頼りながら発信をしている

そういったところでしょうか。

「HSP」についてはまた別の機会にお話をできればと思っております。
長くなったので今日はここまで!

それではまた!

P.S 澤円さんのオンラインサロンに興味を持たれた方はこちらからどうぞ


いいなと思ったら応援しよう!