![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149745411/rectangle_large_type_2_11f2d6ad4dcc164404d4d62090b175fc.jpeg?width=1200)
フワちゃん炎上で思ったこと。
フワちゃんがピン芸人のやす子さんに
まーひどいことを言って炎上しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1722862198419-xF23owhF8d.jpg?width=1200)
最初の問題として言葉のチョイスが酷かった。
予選敗退でーすだけだったらまだ救いがあったのに。
何故わざわざ強調してしまったんだろうと思いましたが
すぐに判明しました…。
よく見ると
生きてるだけで偉いので皆優勝でーすの対として
おまえは偉くないので死んでくださーいなので
内容の良し悪しは別にして掛け合いであったら
実際は成立しています。(クドく言うけど良し悪しは別です)
次にSNS上でやった事も大問題。
何故平場でしなかった…。
本人同士が対面で映像が出て、声のトーンやテロップなどの
演出の付け方次第では全然笑いになりました。
SNSやブログなどの文字って熱量を奪いやすく、
本来が持ってるはずのトーンが消え去り、
冷たい感じになってしまいがちなのですが
今回のはまさしくそれ。
死んでくださーいが独り歩きして
フワちゃんは突如として窮地に追いやられました。
と、同時に今までフワちゃんに対して
快く思っていなかった人達が一気に噴出しました。
潜在的に嫌われていたのが表層化した感じでもあります。
自分が初めてフワちゃんを見た時、
令和の山田邦子さんかなって思いました。
顔も似てるし破天荒だし。
割と失礼だったり放言も多い問題児ぐらいで
特に好きでも嫌いでもない感じです。
やす子さんは自衛隊経験を元にしたピン芸人。
なんというか場にいると明るくなるような安定感はあるイメージ。
ただ自衛隊経験があるのでちゃんと先輩芸人を立てたりなどかなり
上下関係がしっかりしていて気立てがいいところは割と好きな感じ。
この一連のやり取りを見ていてふと思い出しました。
『あちこちオードリー』でコサキンがゲストに来てた時があり、
「売れる芸能人の見分け方」という話題でこんな事を仰ってました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722863513226-6ZstAXnlqv.png?width=1200)
怖いことにいいとものタモリさんに対してロクでもない挨拶した女は消えた
と、番組の特性もあってかなり裏関根が出ています。
![](https://assets.st-note.com/img/1722863633489-KQE4SdzOO1.png?width=1200)
やっぱりいい人が残るっぽいです。
よっぽど才能が凄くて性格が悪い人という例外や
最初は性格悪かったけど芸能界を一巡して次で会った時は
揉まれて良い人に変わってるなど『ごきげんよう』などで
約2万人の人とトークしてただけあって様々なパターンがあるようです。
正直芸能界のことはむちゃくちゃ詳しくはありません。
でも今の時代はやっぱりいい人が生き残りやすいかもしれません。
最後にこうやって文章にしてみて書いてみると、
実際のフワちゃんが書き込んだ時の温度感は想定外だったのかもしれない
と思う自分も何処かにいます。書き始めた時はちょっと
やす子さん寄りだったけど今ではだいぶフラットでニュートラルに
書けた気もしてます。