T

IT企業で広告営業をしてる社会人2年目。仮説と検証の繰り返し。

T

IT企業で広告営業をしてる社会人2年目。仮説と検証の繰り返し。

マガジン

  • 読書・映画の雑感

最近の記事

日々取り組むべきトレーニングメニュー詳細について

みなさまお疲れ様です。トシキです。 本日僕の筋トレパーソナルコーチである河村さんとバルク計画に関してMTGを行いました。 河村さんのTwitterはこちら→https://twitter.com/proteinnomisugi?s=20 その時間を使って、日々行っていくトレーニングを細かく設定していただいたので、これから虎視淡々と取り組んでいきます。 体やマインドの変化についてなども今後ガシガシと共有していくつもりなのでもしよかったらこれからも見に来ていただけると嬉しいで

    • ベストボディジャパンで優勝する、そう決めた日。【人生最大の挑戦】

      まずはこの記事を読んでくださりありがとうございます。 自分の言葉で、本心で、気持ちを込めて文章を書きました。よかったら最後まで見てもらえると嬉しいです。 そして今この記事を読んでくださっているそこのあなたが、何者でもない一人の男のスーパーヒーローになるまでの軌跡を目の当たりにできること羨ましく思います。 本題の前に少々僕の今までを書かせてください。 僕の人生はまさに”そこそこ”が体現されたものと言っても過言ではありません。 なんとなく部活をこなし、なんとなく受験を潜り

      • 今週の本・映画と雑感#19(2020.12.20)

        またこのシリーズの投稿が一ヶ月ぶりとなってしまった。 インプットだけでなくアウトプットもしなければ… ▼自分を操る超集中力(ビジネス書)何より大切なのが習慣化。 人間が思考・意思決定できる(集中できる)総量というのは決まっている。だからそれを節約するかキャパシティーをあげていくかの二択しか解決策がない。 作業をより仕組み化して習慣化することでウィルパワーを使わなくて済むのでその浮いた分の集中力を他に割くことができる。 他にも細かいテクニックなどが満載されている。 ▼共感S

        • 今週の本とその雑感#18(2020.11.29)

          久々の投稿。前回の投稿が9月とかなので約3ヶ月経っていることにになる。 理由は3つあって、一つ目が読みたい本が見つからなかったこと、二つ目が仕事に集中していたこと、三つが初めての転職活動を行っていたこと、だ。人生止まっていたわけではなくむしろ前に進むための3ヶ月間だったので後悔はしていないが、今後とも読書はコンスタントに続けて行かなきゃだめだなと思った場面があったので再開しようかなと。 お時間ある人はこのシリーズ見ていってモラマスト幸いですmm ▼人生は、運よりも実力よ

        • 日々取り組むべきトレーニングメニュー詳細について

        • ベストボディジャパンで優勝する、そう決めた日。【人生最大の挑戦】

        • 今週の本・映画と雑感#19(2020.12.20)

        • 今週の本とその雑感#18(2020.11.29)

        マガジン

        • 読書・映画の雑感
          18本

        記事

          今週の本・映画と雑感#17(2020.9.5)

          今本を読む機会が徐々に減っている。 が、この社会人生活で本を通して考えた方が広がるシーンは数多くそれをビジネスの現場やそれ以外の場面でも活かしていることを再認識する。 よし来週からも頑張ろう。 ▼俺か、俺以外か(自己啓発本)ローランドさんの残した言葉と共にその言葉が生まれた実体験が描かれる。 僕とは全く違う人間の価値観に触れてすごく新鮮だった。 成功者の方の話に共通してあるのが、学生時代や20代前半にとてつもない挑戦経験があると思う。 そこでうまくいったかうまくいかなか

          今週の本・映画と雑感#17(2020.9.5)

          今週の本・映画と雑感#16(2020.8.29)

          先週投稿をサボってしまった。 要因としては様々あるが、二言で言うなら変革期とイノベーションが訪れてようとしていることだ。決してネガティブに捉えることなく、前に突き進もう。 ▼苦しかった時の話をしようか(自己啓発)今まで僕が僕の人生にいかに向き合っていなかったかが浮き彫りとなる。 やりたいことなりたい姿が明確になっていないのも経験や知識が不足しているからと逃げていたがそれはあくまでも言い訳にすぎず、より内省に内省を重ねることで今自分の軸や将来についての解像度がはっきりとして

          今週の本・映画と雑感#16(2020.8.29)

          今週の本・映画と雑感#15(2020.8.15)

          久しぶりに有給をとった。こんな状況もあって特に何処かへ出かけたわけではないが、今映画館で放送されていたジブリ作品を3本1日で見た。 毎日の日常に疲弊しきった心に癒しと安らぎを与えてくれたような気がする。 ▼サウナ入門書サウナの良さ、サウナの入り方、サウナーの体験談がまとめられている。まさに入門書にふさわしく、きっかけづくりにはもってこいの良書だった。 自律神経の整え方や分泌される脳内物質など知的好奇心を駆り立てられる内容も含まれるため飽きずに読み進められる。 ただ陥りが

          今週の本・映画と雑感#15(2020.8.15)

          今週の本・映画と雑感#14(2020.8.9)

          「ゼロ秒思考」「イシューからはじめよ」、そして今読み進めている「苦しかった時の話をしようか」は文字通り良書すぎるので月に一回読み直すことに決めた。 Repeat defeat difficult. Vamos,  Teststelon. ▼さあ、全ての男性 オナ禁をするべきだ(ビジネス書)オナ禁効果 ・身体効果:肌、疲れ、目覚め ・精神効果:自信、攻撃的な性格、向上心、エネルギッシュ ・モテ効果:オーラ、 なぜ効果があるのか ・栄養素:精液に含まれるタンパク質やアミノ酸、

          今週の本・映画と雑感#14(2020.8.9)

          ちょっと長い「明日やろうはばかやろう」

          今日何かを変えないといけない。 で、明日を変えようと思っても、 常に明日は来てしまう。 だから、今日、今日を変えれば、 明日がすでに変わっているはず。 今日動かなかった明日と、 今日動いた明日。 もう既に未来を変えているのだ。 シンプルすぎて笑っちゃうかもしれないが、 本当によく考えると深い。 “僕たちは、明日を変えられる。” 人生を変える、その第一歩なんじゃないのかなと。 「明日にしようかなと」 と感じた時に、 「あ、今日を変えたら明日が変わる」 と、思

          ちょっと長い「明日やろうはばかやろう」

          今週の本・映画と雑感#13(2020.8.2)

          自分の中に「軸」がない。 自分の中に基準となる「軸」がなければ、やりたいことが生まれるはずも、選べるはずもない。ただひたすら大企業の中の小さな歯車としてギコギコ何も考えず働かせられる生き方をしていくのか?選択肢なんてない。やるだけ。 ▼人生の目的論(自己啓発)自分のやりたいことが見つからないという状況を、まだまだ社会のことを知らないからという言い訳を盾に、逃げていた。 なぜ働くのか、もっと言えばなぜ生きるのかにもっと真剣にドラスティックに向き合う必要がある。 その出した答

          今週の本・映画と雑感#13(2020.8.2)

          今週の本・映画と雑感#12(2020.7.26)

          4連休のうち二日は遊び二日は自己投資に費やした。 まだまだ命の使い方に対してアンテナを張ってよりよい時間をデザインしないといなぁとしみじみ感じた休みだった。 ▼広告やメディアで人を動かそうとするのは、もうあきらめなさい。(ビジネス書)実用的といえる内容ではないが、今の広告やメディアに関する概念の本質を色々と考えるヒントにはなると思った。 文中にあった下記記載は刺さった。 「シャープやパナソニックやソニーがこれまでどれだけ広告費を使ってくれたか。 ちょっと他メーカー良い製

          今週の本・映画と雑感#12(2020.7.26)

          今週の本・映画と雑感#11(2020.7.19)

          昨日身の回りの暮らしに大きな変化があった。紐解くと長く生まれ育った街から住まいを移すことになったのだが、人として大きくなれるチャンスが転がってきたと認識しまた一歩前に進む。 ▼コーチングマネジメント(ビジネス書)より現場の管理職の目線に合わせて書かれている。 正しいコーチングとは何か、コーチングに必要なこと、具体的な導入方法は非常に質の高い学びとなった。 ▼英語学習2.0(ビジネス書)英語力の伸び=”学習生産性”×”投下時間” 現代には英語学習法の飽和時代。 しっかりと

          今週の本・映画と雑感#11(2020.7.19)

          今週の本・映画と雑感#10(2020.7.11)

          来週からやっとまた在宅になる。外出自粛期間とは違い週二日在宅になるのだがそれでも自分のために投資できる時間は爆増する。 行動は思考を上回る、理想は現実を作る、体温で地球を温暖化させる。 ▼明日から役に立つ! 使える「語彙力」2720日常会話やテキストコミュニケーションの中で言葉遊びをすることが大好きな僕にとって、すごく興味深い内容だった。特に印象に残ったキラーフレーズは備忘録的に記録しておく。 ■よく聞くけどちゃんと理解していない語彙 XY理論:人間のモチベーションには

          今週の本・映画と雑感#10(2020.7.11)

          今週の本・映画と雑感#9(2020.7.4)

          社会の荒波にもみくちゃにされながらもがき苦しむ日々がとうとう約1年。 遅すぎるくらいだが本当に自分のやりたいことが少し見えてきた感覚があってそのために何をするべきなのかも追随する形で目に映る。まだまだ捨てたものではないんだろうか。 ▼ザ・コーチ この本を通じて会社がおろしてくる目標ばかりに囚われていたが、自分の中で自分なりの目標やものさしを設けてそれに向けて動くことで前に動いている実感を得ようという考えになった。 これがかなり大きな学びだと思う。 【メモ】 目標はあく

          今週の本・映画と雑感#9(2020.7.4)

          今週の本・映画と雑感#8(2020.6.27)

          在宅から出社に変わり先週末は仲間と下呂温泉へ行き、読書量が圧倒的に減ってきていることは目に瞑る。楽しいことに流されてしまうのも夏のせいにでもしておこう。 ▼20代で身につけたい論理的な考え方 1時間ほどで読めるので休憩中におすすめ。 これ系の本の中では入門というか表層的というかそんな印象を受けた。 ▼最高の体調どれだけ体の炎症と不安を和らげて体とメンタルを健康に保つかを具体的な方法が記されている。 【メモ】 食物繊維繊維と発酵食品を意識的に摂取する 毎食味噌汁に乾燥わか

          今週の本・映画と雑感#8(2020.6.27)

          今週の本・映画と雑感#7(2020.6.13)

          ▼「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!多くの人が抱える悩みの種のことをゴミと表現していたが、それを全部捨てると良いというわけではないのでは?と思った。 印象に残った部分が2点。「やりたいこと」を見つける近道と恐怖の感情を消すルールである。 やりたいことを見つけるには頭からケツまで自分本位で考えるのではなく、他人が喜ぶことは何かという視点で自分が本気になれることを探すのが近道である。 恐怖を消すにはすべての感情を娯楽にすることとゴール達成にただひたすら集中するということ

          今週の本・映画と雑感#7(2020.6.13)