3年日記をもっと楽しく!手のひらサイズの写真プリンター「iNSPiC」を使ってみました
第二子の出産を控えた育休直前のタイミングで、「iNSPiC」という手のひらサイズの写真プリンターを購入しました。
きっかけ
3年日記を始めたものの、文章だけでは少し物足りなさを感じていたこと。家族の写真やその日の思い出をもっと鮮やかに残せたら、日記を見返す楽しみが増えるのではないかと思ったからです。
魅力
このiNSPiCは、コンパクトで持ち運びも楽々。
BluetoothでiPadやスマホと簡単につなぎ、専用アプリで写真を選択するだけで、写真シールがあっという間にプリントアウトできます。
操作も直感的で手軽なので、育児の合間でも気軽に使えるのが魅力です。
使用感
実際に使ってみると、日記の空白部分に子供や家族の写真を貼ることで、単なる記録帳が温かみのあるアルバムに変わりました。
写真を見返すたびにその瞬間を思い出し、日記をつけることがさらに楽しみになっています。
子供の成長や家族の思い出を彩る素敵なツールとして、すっかり我が家の定番アイテムになりました。
注意点
ただし、消耗品のシール紙はやや高価で、色味もスマホ写真に比べると若干劣ります。
それでも、レトロな風合いがかえって味わい深く感じられる点は意外な魅力。また、CanonのSELPHYとも迷いましたが、iNSPiCの手軽さとコンパクトさが決め手となりました。
具体的な活用例や使い方
今はもっぱら3年日記に家族写真を貼るために使っていますが、今後は料理ノートやクラフト作りにも活用したいと考えています。
おすすめする人
お子さんの成長記録を手軽に残したい方や、写真のコラージュを楽しみたい方には特におすすめです!
参考リンク:Canon公式サイト iNSPiC
どんな瞬間も「写真」とともに残すことで、特別な日記に仕上がりますよ!