見出し画像

これは長くなりそうな親子の問題・13

夏休み前のことである。
1学期末の個人懇談で母ちゃんはびっくらこいた。
Aちゃんが娘に接触してきているののがわかったのだ。

毎回学期末にある個人懇談は担任と親の私の1対1で娘の勉強の進み具合や理解度や苦手な教科得意な教科の説明と、クラスで娘が取り組んでいることや娘の性格、また友達の話を聞くという、母にとっては子供が話すことがない「その先」を聞くとても大事な機会なのだ。

学業についてはさておき、娘は幼稚園の頃から男女満遍なく友達がいるが、個人名を出さず全部一人称の「友」で話す。
「友がねー」
「友がさー」
……誰が誰やら母にはさっぱりわからない。
毎年、個人懇談で誰と仲が良いのか確認をするという貴重な機会。

友達のことや学校で取り組んでいることなどは全て娘の自己申告。娘自身が学校から配られたアンケート用紙に記入する。
先生の話を順序立って説明を受けながら友達の名前を確認していると、クラス外の友達欄にAちゃんの名前があった。

漫画みたいに二度見のリアクションしてしまった。

友達との交流を話す先生に、「すみませんがクラス外の友達欄にAちゃんの名前があって驚いてます」と伝えた。

先生は1年のコロナ休校前に当時の担任に託した申し送りがそのまま持ち上がって考慮されている旨を聞いており、「娘ちゃんに確認もとりました。最近Aちゃんが下校時や休み時間に誘うようになってますが、気になるようでしたら双方に声かけします」と言ってくれた。

それは先生の仕事以上のことなので、「私からも娘に確認してみますので先生はそのままで大丈夫です。お気遣いありがとうございます」と伝えた。
ちなみに申し送りの内容などの経緯は「これは長くなりそうな親子の問題・6」に書かれてます。

これまでにAちゃん親子のことを話していた長年の友人たちにも話してみたが、私の推察と同じく「高学年になってこれまでいた取り巻きなどもいなくなったのでは?」という意見。

あと、もう一つ気になっていることがある。
登校班のメンバーが同学年女子がAちゃん以外全員娘と同じ集合場所(2班体制)になった事だ。
子供同士の諍いだけでなく、親同士の諍いにも発展してるので、「ギスギスしたところにいるよりはそこそこの適度な交流で穏やかに過ごすほうがいいよねー」となる。

帰ってから個人懇談で気になったこととして娘に聞いてみた。
「ねーねー、個人懇談で聞いてお母さんびっくりしたんだけどさ、なんでクラス外の友達欄にAちゃんの名前書いたの?自分で書いたの?」
と聞いてみたら、
「そうだよ」と娘。

ただ、娘自身が書いたのは確かなんだけど、よくよく聞いてみたら、Aちゃんから友達欄に書いて欲しいと言ってきたらしい。
なんなんだそれは?とモヤッとした。

いや、モヤッとよりも気持ち悪いと感じてしまった。これまでのAちゃんの性格からすると「書いてくれ」と言ってきた行動はおおよそこれまでのAちゃんらしくないのである。

AちゃんもAちゃんママもだが、「なにかの代表」「責任者」の肩書きが大好きなのはこれまでの経験などから察することができる。
加えて、Aちゃん自身は変なところでプライドというか我が強く、自分から頭を下げたり頼み事をすることを何よりも嫌う。
そんな子が頼んでくるってどういうことだろう?と気になって、情報通なママさんにメールでそれとなく聞いてみた。

私「ちょっと聞きたいんだけどさ、最近Aちゃんクラス内で何か問題ある?」

ママさん「いやー?特にないけど、どうした?」

私「それがさー、個人懇談で娘のクラス外の友達欄にAちゃんの名前があったんだよね。娘に聞いたらAちゃんに『書いて』と頼まれたんだって聞いてさ。びっくりしちゃって」

ママさん「そりゃ私も同じ立場ならびっくりするわ」

私「だよねー。今まで意地悪や嫌がらせしてきたのにこの変化なんだろね?クラスでどんな感じかって思ってね」

ママさんのお子さんはAちゃんと同じクラスでお子さんに確認してくれた。特に何もない、という事だった。

娘に改めて聞くと、Aちゃんが誘ってくる時はたいがい1人らしく、先生の話も総合すると、1学期入ってしばらくしてから娘を誘う様子を見るようになった、と。いや、同じクラスと女子!と思ったが、もしかしてクラスの女子からも遠巻きにされているのでは?と勘繰ってしまった。

まあ、高学年になると、ある程度意地悪な子などは淘汰される。特に女子はその辺りは「雰囲気社会」の最たるものだと考える。
わざわざ嫌な気分になる人とは一緒にいたくない。

皮肉にも、仲間はずれにした本人が遠巻きにされているのだ。入学当時、入学後もAちゃんママから「こちらの登校班はみんな仲が良いのよー」という謎のアピールが何度かあった。親の私があまり他の親御さんと深く交流しないことにも言及されたこともある。とにかく「ボッチ」を数で黙らせよう羨ましいと思わせようってことかな?と卑屈になりそうだった。

現在はといえば、Aちゃんのいる登校班はメンバーの入れ替わりなどで班が解体した。親も入り乱れのトラブルが多発したと聞いている。
そんなに仲が良いなら班が派手に解体しなかっただろうに、ねぇ?とつっこんでしまう。あれだけ仲が良かったとアピールしていた幼稚園時代からのお友達はどうした?と言いたい。

夏休み前がこんな心がざわつく思いをしたので、2学期平穏で済むだろうか?どうなんでしょう?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?