見出し画像

これは長くなりそうな親子の問題・7

2020年3月24日

※長文です。
これは長くなりそうな親子の問題・6から1ヶ月経って、世の中は3月1日から一斉休校となって2週間経った頃でした。
「娘ちゃんママ、久しぶり!」と声が聞こえて振り向いたら幼稚園の時に一緒のクラスだった子のママさん。今は小学校が違うが、スーパーなどの行動の地域が被る。

お互い、子供が留守番で新型コロナウイルスによる一斉休校の話で「お互い大変だねー」と言い合った後、「あのさ、私一時期あなたに素っ気なくしててごめんなさい」と言われて「え?何?そんなことあった?!」と聞いてみた。

実は、なんとなく言葉が刺々しいな…と思う時があったので、ママさん同士の輪に入らず、満遍なくいろんなママさんと話すか1人でいた。何か気に触ることしたのかな〜、くらいだったんだけど。

そのママさんとは、ママさんの子がお遊戯会や行事で娘が割り振りされた役がやりたかったんだけど…と言う話で、私の知らないところで、Aちゃんママがこんなことを言っていた、と。
「娘ちゃんママのお家、理事長さんの隣に住んでるからねー」
【だから、贔屓されてる】
そういうふうに思っていた、と。卒園の前くらいに、そのことを仲のいいママさんに話したら、仲のいいママさんは「それは、ありえないよ」と言ってくれた。

理由も、
「あの幼稚園はしっかりしてて、頭の回転早く行動する+αの子が代表や大きな役を任されるから、贔屓で何かできる役柄は無い」と聞いた、と。

「それに、娘ちゃんママは、理事長先生と家が隣って話は誰にも言ってないんじゃないかな?私は聞いたことなかったし、そんな贔屓されてた感じはなかったよ」とフォローもあった。

私の住む地域、自治会と別に隣組という機能があって、隣組が我が家と数軒を入れた以外が理事長さんの一族の住んでる土地。お隣のお庭綺麗だなー、眺め良くて眼福眼福w…くらいにしか思ってなかった。
正確には、理事長先生の家は隣ではない。親族の方が固まった地域である、ということだけ。

幼稚園に入る時、理事長先生の一族の方(お隣の方)が「ウチの幼稚園どう?」と話してくれていたし、長年の友人2人がその幼稚園のOB・OGで、さらにその子たちが卒園生だったりする。その友人たちから近隣の幼稚園の話を聞いており、幾つかの幼稚園の見学に行って、娘が合いそうだな…と思っていたので、見学の時点で夫と話し合って決めていた。

その時「入園するなら、隣組のことは黙っておいた方がいいよ」ということも友人からアドバイスを受け、その理由も、子供は気にしていなくても、親が何かの贔屓などを気にする場合がある、と。

えー?まさか〜、なんて言っていたけれど、他の長年の友人も、「お菓子やパン作りも言ったらアカン」→友人の1人は製菓やパンの先生をしていたので、クレクレしてくる人が後を立たず。「贔屓されてなくても勝手に勘違いする人がいる」とリアル怖い話の実例も挙げて聞いており、通園している間は言ったことが無く、卒園したときは王様の耳はロバの耳では無いが、解禁された開放感で浮かれていたのは確かだ。でも言ってない。

それが、通園の途中、早い段階でであっさりとAちゃんママが言いふらしていた、ということだ。
しかもミスリードしてる。Aちゃんママは近所なのでその状況もよくわかってるはずなのだ。

言わせてもらうと、Aちゃんの方がいろんな代表で幼稚園3年間は代表という名を欲しいままにしていたし、よくできたお子さんいるよねー、ってな感想で。

その代表を決めるのも担任の先生や主任の先生で、壇上に立って何かを発言する機会も先生つきっきりの元のスパルタ教育がある、ってのも聞いていた。

考えてみたら、カミングアウトしてくれたママさん以外に、何人かのママさんから訳もわからず蛇蝎の如く嫌われていて、遠巻きに「あの人ずるいのよ」と言う会話が聞こえていたが、「はて、何ぞや?」と思っていたことを思い出した。
ただのコミュ障ぼっちな私に何言ってんだ?と。その蛇蝎の如く私を嫌っていたママさん達って、やたら代表に拘ってる人だったし、運動会やお遊戯会の時は、撮影のベストポジションは交代制なのに変わらなかったり、色々あったな…全部の理由がそこに集約する訳じゃないとはいえ、きっかけの1つには違いない。

ありがたいことに、ほとんどのママさんは何事もなく付き合ってくれたし、しんどかったなーって言う問題は、あの「仲間はずれ」だったので、あの件は、私と娘で着地点を決めて行動していたから、あの時の行動に後悔は無い。

幼稚園は、母の私じゃなく、娘が楽しかったのならそれでいいか、で完結してる。

しっかし、Aちゃんママは余計なことするなぁ……
既に小学校に上がってからAちゃんは「代表」というものには入っていない。他の子がしている。複数の幼稚園や保育園の子供が集まってくるから、Aちゃんのような子は他にいてもおかしくない話なのだ。考えてみたら、Aちゃんママ自身、PTAやイベント時の仕事を率先してやってたから、親の影響で「代表」や「選ばれること」にこだわっているのではないかな……と邪推してる。
だとしたら、我が家と娘を巻き込んでくれるなよ、勝手にすりゃいーじゃないの。

それにしても、それにしてもよ……
勘違いするママさんもだけど、勘違いさせるその言動。誤解してたママさん以外にも、他にもいたんだろうなと。


ほんっと、面倒くさいなぁ。
久しぶりに会ったママさんと別れた後、別に恨みとかの感情は無い。言われてモヤッとしたけど。あまりのしんどさに、その日はスーパーのお惣菜を買って帰ってきた。晩御飯作りたくないでござる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?