![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94706596/rectangle_large_type_2_b7fef24b8d059cb6c18f123856122859.png?width=1200)
2022年 良かったライブTOP3
はじめに
自分はかなり音楽が好きな方だと思うが、ここ数年のコロナ禍でほとんどライブが開催されず、自分が人前で演奏することもほぼなく、退屈な日々が続いていた。
その中で著名アーティストの訃報を聞いてつらい気持ちにもなっていた(生前に一度でも聴いておきたかったと思ったり)ので、自分の中でなんとなく「会いたい人には会える時に会っておきたい」という気持ちが強くなっていた。
2022年はライブ開催も増えてきて、結構沢山のライブに行くことができた。Instagramで感想を書きためているのだけど、数えてみると40本近くのライブに行ったようだった。
そこで、2022年に行ったライブの中で特に印象的だったもの3つを思い返して振り返ってみようとおもう。優劣を付ける無粋を承知の上で、あえて個人的に印象が強かった順で順位をつけてみた。
第3位 橋本絵莉子「日記を燃やして」@恵比寿LIQUIDROOM
ex.チャットモンチー橋本絵莉子が、2021年12月にリリースした1stフルアルバム『日記を燃やして』の発売記念公演。
恥ずかしながら「日本のロックバンド」のライブをほぼ聴いたことがなかったので、まずその衝撃があった。なんてことはないコードストローク一発の破壊力、これがロックか…。
あと、このライブとアルバムの持つコンテクストについて。チャットモンチー解散からアルバム『日記を燃やして』までのいきさつを本人がnoteで綴っているのだが、これがとっても良い。
約17年続けていたバンドを完結してからの私は、絵に描いたような燃え尽き症候群で、物忘れやミスが多くなり、ぼんやりとした時間を過ごしていました。
〜中略〜
意識が変わったなと感じたのは、友人の結婚式で歌った後です。
〜中略〜
披露宴後、新郎側の方に「歌よかったです。何か活動されているのですか? これからですか? 頑張ってください」と言われた時に、初めてライブをした日の徳島の夜の道路を思い出しました。
結局、音楽で表現するのってサイコーだ、みたいな喜びとかその奥深さが詰まった最高のアルバム『日記を燃やして』、そしてそれを解き放つような勢いのある(ツアーではなく)一度きりの発売記念公演、撃ち抜かれた。
この曲が好きすぎてギターを買ったりもした。拙筆ですが置いておきます。
第2位 NiziU Live with U 2022 "Light it Up" @宮城セキスイハイムスーパーアリーナ(追加公演)
オーディション番組 Nizi Projectから生まれたJYP(TWICEなどと同じ芸能プロダクション)所属のアイドルグループNiziU、待望の1stツアー。
アイドルとしてすごく好きだったというよりは、良い曲が多いのでよく聴いてた程度だったところを思い切ってライブに行ってみたら最高すぎて、どハマりしファンクラブ加入までいってしまった。
この感想もnoteに書いているのだが、ライブから帰ってきて興奮状態で書いていてかなりオタク喋り感が強い……
のでまとめると、「演者が一方的にコンテンツを提供するのではなく、ファンありきで成立するNiziUであり、そのコンテンツを受け取っている」という思想があるので、たいへん応援しがいがあるという感じ。
これは商売の発想からすると当たり前の論理かもしれないけれど、音楽をはじめとするアートだと結構見過ごされがちなポイントなので、個人的には結構ハッとさせられたのでした。
そしてそういう論理があるので、ライブという(ファンとNiziUが出会う)場の重みと熱量がすごくて、普通のライブとは何か雰囲気が違う。わかりやすいところでいうと会場の治安がメッチャ良い(規制退場にここまできっちり従う客層も珍しい気がする)。
紅白歌合戦にも2年連続出場、韓国デビューも決まったようで、来年もアルバムリリースやツアーがありそう。いよいよ目が離せないですね。
推しはMAYAです。ビジュは勿論、人の話を聞いているときの仕草とかスタンスとか、声とか、全部尊いンゴ…………………………………………
第1位 YUKI concert tour "SOUNDS OF TWENTY" 2022 @日本武道館
YUKIの20周年ツアーのファイナル、武道館2days。
YUKIはJPOPの中でも特に安定してトップラインを走ってきたアーティストの一人だと思う。(YUKIとしては)活動休止することもなく、ヒット曲を出し続け、ファンだけでなく全てのJPOPリスナーの人生を彩ってきたはず。
とにかくライブとしての質が高すぎた。ほぼシングル曲で埋め尽くされたセトリは名曲づくし、本人のエネルギーも凄ければ会場の音も極上に良くて舞台演出も凝っていた。
この記事で第3位・第2位とそれなりに長文を書いてきたけれど、このYUKIのライブはコンテクストがどうとか在り方がどうとか(考えればあるにせよ)あんまり関係なくて、とにかく良い曲を最高の環境とパフォーマンスで演奏されることの価値に圧倒されたことで強く印象に残ったなと思う。
![当日会場の看板画像「YUKI concert tour "SOUNDS OF TWENTY" 2022」](https://assets.st-note.com/img/1672647278011-c2Tg8XwtBO.png?width=1200)
おわりに
「経験にお金を使うのが良いよ」という話はほうぼうで聞くけれど、ライブはその最たるものだと思う。たった一回のライブをやるのにどれだけの曲が書かれて、練習したり体調管理したり、楽器・照明・舞台が用意されたりしているのか、とても想像しきれない。その濃密なコンテンツを浴びるのに(多くの場合)1万円もしないのは正直バグってるなあ〜と思う。
2023年も良いライブにたくさん行きたい。おすすめのライブ、教えてください!