
「フワフワめまい」には「四股踏み(しこふみ)」を! 〜坂田英明著「フワフワするめまいは食事で良くなる」〜
平衡感覚(バランス感覚)を鍛えよう!
お相撲さんが土俵でやる「しこふみ」です。
邪気を払って、土俵を清める意味があるようです。
股関節を柔らかくしてくれます。
①背筋を伸ばして、足を大きく開いて腰を落として、手を膝に添えます。
②片足の足を軸にして、もう片足の足をできるだけ高く、ゆっくりと上げます。
③この時、軸足もあげた足もまっすぐ伸ばします。
ゆっくり足を下ろします。
→ 左右、「朝に10回、夜に20回」を習慣化して、フワフワめまい体質から卒業しよう。
🐹周囲がグルグルと回っているように感じる回転性めまいは1000万人に対して、浮動性めまい(=フワフワめまい)を持つ人は、日本でなんと2200万人もいると推定されています。
「#フワフワめまい」を治すコツが分かります。
「朝起きたらすぐにコップ一杯の白湯を飲む」など、フワフワめまいを治す食生活の工夫もいっぱい。
とてもわかりやすく実践的な本です。
カラーで実際のレシピ紹介もあります。
「 #フワフワするめまいは食事で良くなる 」
#坂田英明 著 #川越耳科学クリニック #しこふみ #めまい #耳鼻科 #浮動性めまい #平衡感覚 #バランス感覚 #運動 #四股踏み #筋肉 #川越
http://www.amazon.co.jp/dp/4837613926
💛 https://www.dr-okudaira.com に登録されている方に、不定期に栄養スライドを差し上げております。
いいなと思ったら応援しよう!
