キャパを広げる
だんだんと仕事量が増えてきました。
12月は年間で1番モノが動く月です。すでに準備は始めていますが周りが追いついていない事に気付きます。
日々の仕事も少しづつ増えて、次の事は考えられない。自分の必ず当日に完了すべき業務しか考えることができないようです。
仕事でいつも思うのは読み切り漫画と同様に毎日区切りがあるようで繋がり進んで行くという事です。
さて、どうすれば未来もイメージして仕事ができるのでしょうか?
今日は過去でできている
一日の業務を振り返り仕事がしやすかった事はどのような準備でできているのか?
同様にやりにくかったら何ができてなかったから?
細かく分析して良かった所を続けて、悪かった所を消していく。
例えば今日は資料が見つからなくて10分探したよ。なんて事があれば、元の位置に戻す事をしなかったからと言う原因をちゃんと突き止めて修正する。これはボールペンでも消しゴムでも一緒な事です。
今日の蓄積が未来も作る
大きい時間の差が出た時は原因追求のチャンスで、次に向けて対策を立てる。
単に人員不足の時もあればトラブルによる遅れもあるけれどそれは別にして取り返せる事を考える。、
全部チェックできれば1番良いけど毎日何かは少しは変化があるはずです。
何かについて考えて解決する事を繰り返した人は必ず結果がついてくる。多分僕が仕事が好きな理由はここにあると思います。
原点を振り返る
今の時代には合わない事ですが毎月300時間は仕事してます。
もちろん自分の仕事は規定の時間でやった上で他の人が間に合ってない事や単に人数が足りてない部分をやっているのですがその体力はどこからくるのか?
よく聞かれるのですが多分20歳から遊ぶ月以外バイトで300時間は働いていたからだと思います。更に大学行って3年くらい1日2〜3時間睡眠でやってた事が今の自分を作っていると思います。
それが良いかどうかは人によって意見が分かれると思いますが若い方は無理してでもやった方が後が楽だと思います。
何ヶ月か前に確か西野亮廣さんがVoicyで話してたと記憶しています。
体力をつけて大量行動するとキャパが大きく広がってだんだんと慌てる自分はいなくなります。
僕は要領もよくなければ頭もよくないのですが積み重ねて人がどう動いたりしても感情が左右されないように少しづつ器が広がりました。
明日は何をカイゼンしますか?
最後まで読んで頂きありがとうございます。