![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143821418/rectangle_large_type_2_1948cb39f6ca3b708df8a48ffcec81d4.png?width=1200)
クッキークリッカー始めました
今回は、クリッカー系ゲームの元祖と言われているクッキークリッカーを始めて1週間たったので、その経過を書いていきます
1.どんなゲーム?
クッキーをクリックして施設やアップグレードを購入していくゲーム。終わりはないので個々で最終目標を設定していることが多い(後述)。
クリック(スマホ版ではタップ)ばかりしているとけんしょう炎になるので放置の方がいいかもしれないが、たまに出てくるゴールデンクッキーの中にはクリック(タップ)特化のものもある(後日投稿)。
2.最終目標について
最終目標は主に以下の3つが主流になっている
1.CPSが◯◯を達成する
CPSとはCookiePerSecondの略で、1秒間に焼くクッキーの量を示している。
2.クッキーの所持数が◯◯枚達成
方向音痴のベーカリーでは1コンガラ枚を目標にしているが、その目標について話しているエピソードが見当たらなかった(情報提供求む)
3.総生産枚数◯◯枚
筆者(昇竜製菓)の目標はこちらとなっており、1グーゴル*枚を目標としている。
![](https://assets.st-note.com/img/1718185981998-kO22qwR4XM.png?width=1200)
記事執筆日の18:00時点では約357.3Qa(35.7京)枚となっており、まだまだ桁数が少ないのでかなり時間がかかる。
Qa:1000兆のこと、SI接頭語のP(ペタ)にあたる。なお100万のMと1兆のTは共通だが、1000にあたるKはクッキークリッカーでは使われない。
グーゴル:10の100乗、このゲームでは1載頻波羅とも言われている
なお京は10の16乗なのであと84~5桁もあるので先は長い、しかし目標達成までに端末が保つか心配である。
tips:10の◯乗は「1の後ろに0が◯個つく」という意味である(つまり1グーゴルは101桁)
いいなと思ったら応援しよう!
![ユピテル@引退しました](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66350536/profile_dbf7d2eb032406364c44cef0ccc646db.jpg?width=600&crop=1:1,smart)