見出し画像

経営者だけのものにせず、「みんなで」経営を考える。中小企業のための経営塾をつくってみたい。

先日、X(旧Twitter)に👇の内容を投稿したら、予想以上に多くの方から反応をいただきました。中でも「地方の中小企業の経営者がもっと経営に集中できるような環境が必要だ」といったコメントもいただき、なんかやっぱもったいないよな…!っていう気持ちが沸々と湧き上がってきていました。本当にリアクションをいただいた皆さま、ありがとうございました…!

ちなみに、ホワイトペーパーはこちらからご希望いただければ、無料でお送りをさせていただきますので、興味ある方はお気軽にご連絡くださいませ…!

ホワイトペーパー

さて、改めて簡単に自己紹介させていただくと、現在、3つの役割を担いながら活動しています。1つ目は、研究機関兼コンサルティングファームである株式会社MIMIGURIにて、経営・組織コンサルタント兼事業リーダーとしての役割。2つ目は、地方企業向けのコンサルティングファームである株式会社ワクフリの社外取締役として、経営に携わっています。そして3つ目は、一般社団法人いと経営学舎の代表として、経済的な制約にとらわれず社会に貢献するため、さまざまな構想や企画を練り上げています。

今回は、3つ目のいと経営学舎の活動の一環で、地方の中小企業の経営において、「経営を経営者だけのものにせず、みんなで経営に向き合う場」として経営塾を企画しようとしています。

そこで、ホワイトペーパーの無料公開にあわせて、このコンセプトに至った経緯を簡単にこちらでご紹介させてください。


はじめに…「経営塾」のイメージ

まず、「経営塾」と言っていますが、ちょっとイメージが違うかもしれません。一般的に「塾」って聞くと、専門的な知識を教える場という印象が強いと思いますが、ここでは「正解を教える」みたいな感じではありません。

そもそも、経営って正解があるものではないし、誰かの成功例がそのまま自分たちに当てはまるわけでもないと思います。今の時代ありがたいことに、一般論はネットで調べればいくらでも出てきますし、最近はChatGPTに聞いたら普通に答えてくれます。

普段から、みなさんが経営を「実践している」ことに変わりはないので、その実践から離れた知見を得るというよりは、「今の自分たちの経営を一緒に振り返ったり、考えてみる場」にしたいと考えています。

正解に思わしき知識を持っているとか、筋のいいことを考えられるみたいな賢さを競ったりする場じゃなくて、みんなでわいわい話しながら、それぞれの考えが少しずつ深まるような、そんな場所ができればと思っています。

(ちなみに、上記の考えがありつつも「塾」としたのは、記号としてのわかりやすさと、中江藤樹がつくった村の私塾「藤樹書院」への憧れもあって経営塾とひとまず置いています…!)

経営塾のイメージ

経営塾をやろうと思ったきっかけ

さて、改めて経営塾をやろうと思った経緯を書きたいと思います。シンプルにいうと、中小企業の経営サポートをしている中で、いくつかよくある悩みってあるよな〜っていう思いと、自分がその立場だったら苦しいな…っていう共感。あと、とはいえ、希望も見出せたからです。

経営塾をやろうと思った時のメモ

一つ目は、「経営者が経営に向き合う時間って少ないんだな…」という気づき。人手不足もあって経営者自身が実務に時間を割いていることも多く、中長期的な戦略や事業の価値について深く考える時間をなかなか持てない…という声をよく聞きます。社員には1on1や評価制度といった内省の機会がある一方で、経営者が振り返る時間が用意されることは少なく、日々の業務に埋もれてしまうのはわかるなぁ…という感覚でした。

そして二つ目は、「経営って年齢とか役職関係ないんだ」ってなんと当たり前の気づきです。笑 とある真面目な企業さんの20代と年齢としては若い社員の方が自分ごととして経営について考え始められていて、メンバーのことを思って泣いたり、組織全体のことを考えたり、事業について考えてみたり。。

経営ってどうしても難しそうな言葉に見えがちですが、実は自分たちの組織や仕事の価値を考えたり、「こうやって社会に貢献したい」と妄想してみて実際にやってみるだけなんだよなと改めて思っていました。

スキルや知識より、考える場や機会さえあれば、みんなが自然と経営について向き合えるんだなと。。そして、こういうメンバーが増えるほど、経営者が感じる自分でなんとか経営考えないと…とか、なんで周りがわかってくれないんだろう…と孤独感を感じることも少なくなるのではないかと期待も持てました。

みんなで経営を考える場をつくりたい

こうして考えていくと、「みんなで一緒に」「経営について振り返る・考える」場があれば、もっと暮らしやすい組織が増えるのではないか…と思うようになりました。

定期的に集まって、自分たちの組織について深く振り返る場があれば、経営者の方々が経営を考えるペースメークになるし、社員も楽しんで経営に参加できるんじゃないかと。そんな場を作れたらと思っています。

実際に今やっている経営の実践を推し進めることにもなるし、みんなで一緒に経営を考えるチームづくりにもなるし、経営を考えるリーダー育成の場にもなるし。そういう場をつくっていけるといいのかなと思っています。

今後の展望

今回Xで多くの反響をいただいたことで、改めて「やってみよう」という気持ちが強くなりました。少しずつかもしれませんが、場を持てるような機会を考えて行けたらいいなと思っています。

企画が進んできたらXでまたご案内したいなと思うので、興味のある方はぜひフォローしてお待ちいただけると嬉しいです…!また、何か気になったことやこういう声もあるよ〜などあれば、DMやコメントいただけると飛び上がるほど嬉しいです。泣きます。

<いと経営学舎HP>
https://itokeieigakusha.jp/

<ホワイトペーパーお申込URL>https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdsFhVHJhQhF5ozL_FWp1Gn1NQF25rMFe12NViRXIT708mdUw/viewform

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?