![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100278824/rectangle_large_type_2_18c1d6c964131b7ddc991f025251d98c.jpeg?width=1200)
病気を振り返る #1 (自己紹介)
はじめまして
たかひろと申します。
昨年、30歳を迎え、転職を決断し、新天地への一歩を踏み出す中で、
自分のことを振り返ることが多くなり、
私の人生、特に病気について、ふと書き残したくなりました。
何本かの投稿に分けて思いつきで書いていこうと思います。
拙い文章ですがご容赦ください。
今までずっと病気のことを隠して生きてきた。
— たかひろ@IDDM (@T1D_Takahiro) January 22, 2023
発信することで何か変われるかもと思い立ち、Twitterをはじめてみました。
よろしくお願いします
#1型糖尿病#T1D
ざっくり自分史
1992年生まれ。
2006年 中学2年生の時に、1型糖尿病を発症。
2017年3月に大学院を修了。4月から京都でサラリーマンに。
2022年12月に転職で大阪へ。
現在に至る。
最近の処方箋
毎食後のインスリンは、ルムジェブ。基礎は就寝前にトレシーバ。
2022年12月から、Dexcom G6を使用しています。
十数年間、指先で自己血糖測定をやってきたので、初めてのCGMでしたが、
あまりに利便性が高く、何故今までCGMを使ってこなかったのか、
少し後悔しているほどです。
(長期使用後にDexcom G6のレビューを書いてみようかなと思ってます。)
![](https://assets.st-note.com/img/1678800591252-Baijp7C3Eq.jpg?width=1200)
家族以外は知らない
持病について、今まで家族以外の人には明かしてきませんでした。
知っている友達は誰一人いません。
病気と言わなければ、みんな普通の人として接してくれます。
毎食のインスリン注射もトイレで打ってきました。
すぐにトイレに行けない時は、打たないことも。
病気について口にすることも、こうやって言語化することもありませんでした。
なので、こうやって少しずつ書いていくことで、自分と向き合って、
これまでの人生を見つめ直す、良いきっかけにしていきたいと思っています。
P.S.
私はこれまで、同じ病気の人と出会ったことがありませんでしたが、
昨日、1型糖尿病の方が集まる、とあるオフ会に初めて参加してみました。
ポンプを使ってる人、最近発症した人、目の治療をした人・・・
同じ病気でも人それぞれ。
でも、皆ちゃんと病気と向き合っていて、前向きに生きている。
(転職して、知らない土地に引っ越してきたせいもあり、)
少し孤独に感じていた人生も、一人じゃないんだ、もっと頑張ろう、やりたいことやろう、と心の支えを貰えました。
企画して頂いた方々に感謝申し上げます。