見出し画像

食べたいものを食べたい

何を食べたいのかわからない。
みなさんは毎日食べたいものを食べていますか?

食べることが大好きな私は、
毎日何を食べるか考えるのが楽しみの一つです。

しかし昨日の夜は、いつもとちょっと違いました。
在宅勤務にてやるべきことをやりきったので、
終わった瞬間に家を飛び出し、さあ何を食べようかと
るんるんでスーパーへ向かったのですが。

何を食べるか決まらない。(私にとっては大問題)

いつもならスーパーに着くまでの間に何かしら食べたいものの候補が出てきて、商品を見ながら気分も交えて、割とすぐにレジへ向かえるはずの私。
昨日は脳内で なんか違う を繰り返していました。

私はおそらく、人一倍妥協を嫌がる性格です。
これでいっか というものにはできればお金を払いたくありませんし、それなら別のものを買いたいと思ってしまいます。

私が食べるものにこだわる理由は、食べることが好きだからだけではありません。
ダイエット思考から抜け出せないというのも理由のひとつにあり、むしろこれが食べ物のことを考え続けられる1番の理由になっている気がします。

食べ物を買う時は必ずpfcそれぞれの数値を確認し、
頭の中でバランスを考えます。
「この数値だと太るかな」「これは体に良くなさそう」
ダイエットを始めた大学3年生の頃からかれこれ4年。
友人や家族と食事する時以外、自分1人の時は基本、
数値に縛られながらその中で食べたいものを食べます。

私自身、そろそろ限界に近づいてるのだと思います。
自分の中で食べれるものを限定し、その中で食べたいものを選ぶ。
心から食べたいものを食べることができていないし、そんな生活と思考回路に慣れすぎて、食べたいものが本当にわからなくなってしまっているのだと思います。

そしてそこまで痩せてもないというオチです(笑)

食べたいものを食べればいいのに。
そう言われてもなかなかやめられないのが自分でも不思議で、少し苦しいです。

同じような悩みを抱えている人なんて、いるのかな。

ではまた。

いいなと思ったら応援しよう!