
255.”僕は、自分にできる最も重要なことをやっているだろうか?” [本日のことば vol.78]
The question I ask myself like almost every day is, 'Am I doing the most important thing I could be doing?'
毎日のように自分に問いかけているのは、
『いま僕は、自分にできる最も重要なことをやっているだろうか?』
ということだ。
出典
Facebook(現:Meta)の創業者であり、会長兼CEOを務めるマーク・ザッカーバーグ氏の言葉とされています。
自伝 “Mark Zuckerberg: Facebook Creator” に載っているとのこと。
※参照 ↓
ひとこと
なぜ、今回この言葉を取り上げたかというと。
10月末にとある研修に参加して、そのときに「これをやるぞー!」と決めて書き出したことが沢山あったのですが、
昨日振り返るとそのほとんどを未だやってないという事実に直面したのですね。
毎日、そこまでダラダラ生きてたわけでもなく、そこそこ頑張っていたはずなのに。
そこで気づいたのは、毎日、緊急性のあることばっかりやってて、「緊急ではないが重要なこと」をやる時間を確保してなかったな、ということ。
※この緊急度と重要度の話は、かの有名な「7つの習慣」に出てくる考え方です。
中田(敦彦)さんのYouTube大学がわかりやすくて面白いので気になる方はご参考までに。
目先の「やらなければならない事」に忙殺されるだけではなく、
「大事な事」に取り組む時間をつくるようにしていこうと思ったのでした。