![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101320720/rectangle_large_type_2_da1c6dbfc50082c5466f1f9ba2fe46b6.jpg?width=1200)
195.[閑話]○○いトマトカレー
ごきげんよう。
こないだ買ったあるものでカレーを作ってみました。
そう、イエロートマトジュースです。
めずらしいものが賞味期限間近で安売りされてたので購入🍅#イエロートマトジュース pic.twitter.com/2lu2smmrMu
— Y.Tatsumi|PMO・広報・経理 (@YTatsumi_85) March 18, 2023
黄色いトマトカレー
というわけで、タイトルではもったいぶって伏せ字にしましたが、今回作ったのは「黄色いトマトカレー」です🍅
材料
ひき肉:約150g(今回は鶏むね)
玉ねぎ:小3玉
きのこ:お好きなの適宜(今回はしめじ)
生姜:1片
にんにく:3片
オリーブオイル:適量
鷹の爪:2本
イエロートマトジュース:400mlくらい
水:500mlくらい
カレー粉:50gくらい?
カレールー:1/2箱
※以下、あれば
・味噌:適量(隠し味)
・スパイス:お好きなの適宜
つくり方
①玉ねぎを薄切りにし、耐熱容器に入れてレンジでチンする。(玉ねぎが半透明になるくらいまで)
②ひき肉はお酒(分量外)とカレー粉(分量外)をまぶしておく。
③その間ににんにくを薄切りにし、鍋にオリーブオイルを敷いて弱火でじっくり火を通す。
④レンチンした玉ねぎを加え、塩(分量外)を振って炒める。はじめ強火、その後弱火にしてじっくり。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101315681/picture_pc_4213f7d51ea1fe167b88d180b76b1a67.jpg?width=1200)
もっと色濃くなるまで炒めてもよかったかも
⑤玉ねぎが黄金色になったら、ひき肉を入れてさらに炒める。
⑥カレー粉を入れて全体に馴染ませる。スパイスも入れるならここで。
⑦トマトジュースと水を入れ、しめじを入れ、生姜をすりおろして入れる。隠し味の味噌もここで入れる。
⑧ひと煮立ちしたら火を止め、カレールーを割り入れる。
⑨ルーがとけたらもう一度ひと煮立ちさせる。味を見て、足りなければ塩・胡椒等で味を調える。
⑩ご飯にかけてめしあがれ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101318808/picture_pc_14e8103a02574b7faa8ff186b3f716fb.jpg?width=1200)
出来ばえ
見た目は黄色みの強い、いかにも和風カレーといった趣でありつつ、食べてみるとトマトとスパイスが効いてるという、狙ったとおりのものになりました🍛
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101320564/picture_pc_5d086eaf8ed4c20bd4831cc7257ad5f6.jpg?width=1200)
「こういうのを作ろう」と思って、目論見どおりになると、なんかうれしいですね!
作り方も簡単だし材料も少なくて済むし、味もおいしくできたので、また作ってみようと思います!(今度は普通のトマトジュースで。。(笑))
ここまで読んでいただいたみなさまも、よかったら作ってみてください♪