見出し画像

ブルーハーツ良いねえ

仕事帰りの電車、音楽を聴きながら窓の外を見てたら「キング・オブ・ルーキー」が流れて、疲れが吹っ飛んだ。

こういう音がちょうど欲しかったところだ。イントロのギターリフで、なんだかブルーハーツへの愛が1つ深まった気がした。

この前の3連休、ブルーハーツのアルバムを2枚買った。6枚目「STICK OUT」と7枚目「DUG OUT」である。メルカリで2600円。

確か7枚目を買おうと思ったのは、この「キング・オブ・ルーキー」があったからだ。3連休の初日に部屋を掃除しながらYouTubeで7枚目を流していると、急にこのほのぼのとしたメロディが流れて「ブルーハーツにもこんなのあるんだ」と思い、このアルバムが欲しいと思った。

メルカリで買って、届いたのが一昨日。楽しみはとっておくということで、7枚目は今日まで聴いていなかった。

今朝、1曲目の「手紙」から聴き始める。僕は通勤時間、歩いている時だけ音楽を聴く。朝聴けたのは5曲目までだった。で、帰りに続きから聴き始める。キング・オブ・ルーキーは7曲目。仕事終わりなので頭がぼーっとしていて、順番のことを忘れていた。キング・オブ・ルーキーが流れた時「あ!」と思った。

この曲の良さは、1枚目から順番に聴いてきた人にだけ分かるものだろう。メロディがキャッチーなので好きな人は多いだろうが、初期の全力投球のアルバムと比べると「おつかれさま、ブルーハーツ」という、ねぎらいの感情が込み上がり、改めて良いねぇとなる。






いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集