
Photo by
torik2018
分かってもらうのは幸せなこと
「は?何言ってるか分かんないんだけど」
東京に出てきてから勤めた会社で、私は毎日言われていた。
色々言葉を尽くしたが結局伝わる事は無く、
他にも諸々暴言を吐かれ続けた事も有り、心を壊す直前で私はその会社を去った。
(私、何言ってるか分からないんだ)
じゃあ、どうしたら伝わるのか。
色々考えて、自分の思考を整理して相手に伝える練習をすれば、私が何を言いたいのか分かるんじゃないか。
そう考えて、文章を書いてネットに載せる事にした。
媒体をnoteにしたのは、更新が緩やかでも許される雰囲気があって、1人ぼっちで呟いてる感が無いからいいな、というのが決め手だった。
さて、何を書こうと思い、まずは身近な子育ての事を書き綴った。
母の事、子育て以外の考え、祖父の事。
色々書いているが、私は一貫して、「私の言葉は伝わらないから、いかに相手に分かって貰うか」に重点を置いている。
書いて、書いてる内に、私をフォローしてくれる人や、好きだと言ってくれる人が出てきて、本当に嬉しかった。
今日、編集部に3回もオススメに選ばれ、フォロー数も段違いのはるさんがこんなnoteを上げてくれた。
良かった。
私の言葉は、ちゃんと相手に届いてる。
誰かの心に残ってくれた。
終電で帰った後に飛び込んだミスドで、毎晩泣きながらドーナツを食べてた私に教えてあげたい。
ねえ、私の言葉、ちゃんと伝わってるよ。
いいなと思ったら応援しよう!
