マガジンのカバー画像

自主企画_新しい働き方LAB2期生

66
新しい働き方LABの研究員2期生の指定企画『自主企画』メンバーの研究テーマをまとめています。 興味のあるものやコラボ相手探しなどにお役立てください。
運営しているクリエイター

記事一覧

【私の働き方実験】「『新生児+幼児の子育て』と『フリーランスの仕事』を“楽しんで“両立する条件とは?」個人企画:助手の研究計画書

助手です! 2週間前ごろにアップしようと思っていた助手の「新しい働き方LAB」自主企画の計画書を公開します。 ↓新しい働き方LAB、研究員制度についてはこちらから↓ 今回の個人企画の大前提として、出産後の育児について研究しようと考えていたのですが、全体キックオフミーティングの当日に出産しまして。 バタバタと入院〜退院〜通院などなどしていた2週間でした。 本当にまさかの当日出産でしたが、これもまた何かの縁だと捉えています! 今回の研究を通じて、自分自身や家族にとって、また

#中間報告書 自分らしく生きることと仕事やクリエイティブとの両立は可能なのか?

こんにちは、はじめまして! Lencersさん主催の「新しい働き方LAB」で2期生として活動しています、まくです。 本当はこの投稿がはじめてではなく、6月ごろに研究計画書を書いていないといけなかったのですが、先延ばしにしているうちに気がついたら9月に💧 せめて、中間報告書は書かねば!と思い、こうして書いています。 ◆実験の目的と背景私は今回、指定企画の「Creative LAB」、「LAC(Living Anywhare Commons)」と自主企画1つの計3つの実験を

#私の働き方実験 ~自主企画:海ゴミでアクセサリーブランドは作れるか~

皆さんこんにちは!みるきぃです! 新しい働き方LAB研究員制度、1期に引き続きまして、2期でも参加させていただきます。 1期では「バンライフ」を研究テーマにしました🚙 ご興味ある方は以下より研究報告書をご覧ください。 さて、それでは今年の実験計画書に行きたいと思います。今年はありがたいことに、自主企画と指定企画、併せて4つの研究に参加させていただくことになりましたので、サクッと進めますっ! ◆実験のタイトル 海ゴミでアクセサリーブランドは作れるか ◆実験の目的と背景

★新しい働き方探し。今もいつでもスタート地点。

こんにちは。STUDIO MIRROです。イラスト作成やグラフィックデザインに加え、ライターとしても細かくお仕事させたいただいてます。 ずっと兼業会社員でしたが、今年からフリーランスに。 手続きが多い海外で、不安や悔しい思いもどっさり!でも楽しむ要素を忘れずに…何か機会を設けて実証していきたいなと思っていたところ、嘘みたいな“自主企画【合格】”の通知をいただきました。もうこれは…やるしかないじゃないですか! ◆ランサーズのパッケージに「マイナー外国語・外国人対応」案件を掲載

【実験計画書】デジタル端末で新聞を編集できるアプリを開発し、学校現場で活用されるのか(自主企画)

本記事は、ランサーズ新しい働き方LABの「研究員制度」の活動の一環として、私個人が行う「働き方実験」についてまとめたものです。 今回は、自主企画「デジタル端末で新聞を編集できるアプリを開発し、学校現場で活用されるのか」の実験計画書についてです。 ◆実験のタイトルデジタル端末で新聞を編集できるアプリを開発し、学校現場で活用されるのか ◆実験の目的と背景デジタル端末で新聞を編集できるアプリとして、神戸新聞社が開発した子どもたちが新聞づくりを体験できるクラウド型アプリ「ことま

ゲーム制作初心者が面白いゲームの企画をつくれるのか

"ゲームをつくりたい!!" ふつふつと数年前から思っていた その想いのたけを 今回の 新しい働き方LAB 研究員第2期生 に応募にぶつけました 結果 まさか自主企画(自分で働き方の実験テーマから考える)    指定企画(決められたテーマに沿った働き方の実験) 両方合格するとはっ! この機会、せっかくなら今後の自分の人生のキャリアに活かしたい! そう思いながら 指定企画のテーマを調べていき実験計画書を考えていると あれよあれよ…自主企画の実験テーマも変わってきている

画一的な働き方に"幸せ"はあるのか?

2020年4月 コロナが爆発的に広まり、世の中の働き方が激変した。 そしてコロナが落ち着きはじめ また働き方の議論が上がっている。 僕はこの問題に対して 出社型/リモート型 どちらかに賛成・反対とすることは ナンセンスだと思う。 そもそも人間はロボットではないのに なぜ世の中は画一的な働き方に縛るのか? 企業活動をしていく上で セキュリティの問題やメンバー管理の観点から 画一的な働き方に縛ったほうがリスクは少ないと言える。 一方で、世の中は生産性の向上を求めてい

「ファンであること」は仕事になるのか?これから半年かけて実験します

ゆこです。人生ずっと誰かのファンとして生きてきました。 もはや、誰かにハマっていない人生なんて考えられない。 そんな感じで生きてきました。 就職を控えた大学4年生の時。 当時、自分が一番「生きている!」と感じていたaikoのライブもなかなかいけなくなるだろうと思い、できる限りの公演に参加。 覚悟を決めて、社会人になったはずでした。 が、しかし。 紆余曲折あって、今わたしは、フリーランスのライター・インタビュアーとして暮らしています。 理由は、応援している好きな人に、好きな

ランサーズ内で売り込まずに「引き寄せる」営業手法の確立#私の働き方実験 #中間報告書

■実験のタイトルランサーズ内で売り込まずに「引き寄せる」営業手法の確立 ■実験の目的と背景BrandBuddyz合同会社の照屋寛樹です。沖縄県内でブランディングやマーケティングのコンサルティング会社をやっています。クライアントのバディー(相棒)となりつつ、フリーランスの方(バディー)を増やしたい想いでつくった会社です。 発注者側としてランサーズを利用したことはありましたが、ランサーズ経由での受注は現時点(2022年6月28日)でゼロです。 ここから売上をどのように上げて

【私の働き方実験】~本業×ライター×〇〇~スキルを新しく掛け合わせることで、どんな相乗効果をうみだせるのか!実験計画書♪

昨年の第1期研究員に続き、ランサーズの「新しい働き方LAB」の第2期が始まりました!今回も700人近い応募者の中から、自主企画で第2期生に選んでいただき、とてもうれしいです! ランサーズの新しい働き方LABは、つながり・気づき・学びの新しいカタチ フリーランスも、副業も。新しい働き方に興味のある会社員も。 個人同士で成長しあえる、全国共創コミュニティとして活動しています。 昨年2021年は新型コロナウイルスの感染拡大により、私の本業である温泉旅館も経営が苦しくなるほど、集

自己肯定感の低いアラサー母が、幸福度・満足度の高い仕事ができるようになるのか?

この度、新しい働き方LAB by ランサーズの研究員制度に応募、合格しました!2022年下半期は、2期生として自身の働き方を研究することとなりました。 ここでは私の自主企画の研究内容をご紹介いたします。   応募した研究員制度はこちら↓ ◆実験のタイトル  (  ↑ 背景が書いてある前記事はこちら ↑ ) ◆実験の目的と背景 ◆活動の概要 ◆実験の測定方法 ◆スケジュール・進め方 ◆最後に ずっと自分の働き方と家庭の両立は自分の課題でした。 課題では

新しい働き方実験

今回、新しい働き方LAB2第2期研究員になったナオキです。 ◆実験のタイトル 知識0からフリーランスになった人は、3ヶ月でどこまで稼げるのか ◆実験の目的と背景 ・目的 10年以上会社員を続けて独立した私が、この3ヶ月間でどのようなスキルを身につけられるのかを身を持って体験したいと思ったため。 ・背景 私がフリーランスになることを決意した時、何のスキルもなくフリーランスになりました。現在Webライターとして活動していますが、次のステップに向けて広告運用の勉強を始めま

【自主研究企画書】「子育てしながら、やりたいことを全部やったら世界はどう変わるのか」

昨年参加した「新しい働き方LAB」の実験に今年も参加できることになりました。 ありがたいことに、自主企画と指定企画の「幸福学」との2つ合格通知が届きました。 そもそも新しい働き方LABって何?新しい働き方LABは、ランサーズが運営するコミュニティのようなものです。フリーランスとしては、もちろん“新しい働き方”をしている人を応援している場所でもあります。 フリーランスに興味がある フリーランスの人 副業や複業に興味がある 新しい働き方を知りたい、したい人 は是非みて

【実験】地方駆け出しフリーランスマーケターがどれだけ周りを巻き込んで仕事をできるか

去年から見かける度に気になっていた「新しい働き方LAB」 兼業フリーランスになって数ヶ月、久しぶりにランサーズを開いてみたら、募集しているじゃないか! ということで、応募してみたら、なんと合格。第2期生として、新しい働き方LABに参加することになりました。 テーマは地方フリーランスとしての働き方の模索去年、地方である鹿児島に帰ってきて、色々学びながら「ここで自分ができることとは」を考える毎日。 ノリと勢い、ブレーキの壊れた自動車って言われる私でも、実際に何か始めるとなると、