
MyAlbumCollection #8(1990.08-11)
今回は1990年8月から11月の10枚10曲。
この頃、相変わらずYesを掘りながら、トレヴァーラビンの1stが世界初CD化で狂喜乱舞した思い出が!そして
遂にPink Floydにも手を出し始めていますね。ロジャーウォーターズのことはベルリンの『The Wall』の完全再現ライブでは知っていたとは思うんですけど、Def Leppardの2ndやそのLeppsに似ているということでWingerをチェックしていたんだと思います。
邦楽の方はかなり冷めていたと思うんだけど、(TM NetworkがTMNになったこととか)B'zを「Bad Communication」を好きになりその影響で掘っていますよね。ライブも行ったんだよね!同級生で同じサッカー部のO君に誘われて。

High n’ Dry / Def Leppard(1981)
#0071
AC/DCを手掛けたマットラングがプロデュースした2nd。NWOBHMの匂いがまだプンプンしつつまだまだ荒削りだが良い曲が多い好盤。3rdが大ヒットしリイシュー盤が発売され④のsgがヒットした。
Another Hit And Run / Def Leppard
NWOBHM出身らしい疾走感、リフ満載の名曲。

Trevor Rabin / Trevor Rabin (1978)
#0072
南アフリカのバンドRabbittで自国で大成功を収め解散後渡英し1stソロ。ギタープレイヤーでありながらSSW。ドラム以外自身の演奏による多重録音。天才的なマルチプレイヤー振り。完成度も高い。
※残念ながらサブスクにはありませんのでこのアルバムからは割愛です

In The Heart Of The Young / Winger(1990)
#0073
キップウィンガーを中心に凄腕のミュージシャンが結成した2nd。なかなか複雑なアレンジで変拍子がありながらもメロディアスにまとめた良いAL。①はLepps ぽい。バラード③などヒットした。
Miles Away / Winger

Then & Now / Asia(1990)
#0074
再結成され未発表4曲を加えた全10曲入りのベスト盤。⑥がラジオでヒットしたが、外部ライター提供曲。非常に良い曲だが…
初心者向けのベストとしては中途半端。
Days Like These / Asia
いい曲ですよね!

Listen Without Prejudice vol.1 / George Michael(1990)
#0075
Faithが好きだったので購入。偏見なしに聞け!というタイトル。パーティー感は薄く内省的。②はワムのセルフカバー。レコード会社と揉め訴訟問題へ。vol.2はお蔵入り。
Praying For Time

Delicate Of The Thunder / Pink Floyd(1988)
#0076
イエスもコンプリートが近付き更なるプログレ大物バンドへ。再結成したフロイド。新譜とそのツアーを記録したライブ盤。新譜、鬱(邦題)が好きでベスト盤がわりに購入しました。
Run Like Hell / Pink Floyd
Sorrow / Pink Floyd
※トレヴァーラビンのアルバムがなかったので2曲収録しました。

Yes Songs / Yes(1973)
#0077
Fragile、Close To The Edgeの大ヒットによりそのツアーを記録した初のライブ盤。ドラムスがアランホワイトに交代。クラシックイエスの面子でライブ。演奏コンディション最高。ビルブラッフォードの音源は2曲あり。
Starship Trooper / Yes
Rhythm Red / TMN(1990)
#0078
TMNに改名して活動再開。先行sgがメタルバンドもビックリなツーバスどかどかだったが、他はブレイクビーツっぽかったり従来のTMに近い感じかなあ。まあ変化は確かにあったけど。
TIME TO COUNT DOWN / TMN
メタルバンドもびっくりのツーバスどかどかは当時は衝撃でした
Risky / B’z (1990)
#0079
人気を決定付けた4th。ヒットしたsg BE THERE、太陽のKomachi Angelが未収録。前半は打込み無しのHRですね。今聴いても②③の流れは痺れますね。後半は打込みもあるけど良いAL!初回盤持ってたぞ
※残念ながらYouTubeに公式音源ありませんでした
HOT FASHION-流行過多- / B'z
Break Through / B’z(1990)
#0080
3rd。1st2ndの路線、メロディックなダンスビートに、ラップ、ファンキーな曲、ジミヘンぽい曲などバラエティに富んだ一枚。初期は明石昌夫の色が濃いのかな?後のZARDなどの編曲を感じる。
※残念ながらYouTubeに公式音源ありませんでした
LADY GO ROUND / B'z