見出し画像

東京盃 血統ローテ予想!

血統ローテで競馬に勝つ!どうもコミヤです。今週はダートグレード競走が目白押し。水曜日は東京盃を見ていきたいと思います。今回もポイント、展開予想、人気が想定される有力馬の血統ローテ予想、私コミヤの予想を記載していきます。
血統ローテ予想の説明はこちらをご覧ください。

Twitterではその他のレース予想や血統ローテ情報などを発信中。競馬のヒントになるような情報を発信していますのでフォローやいいねなどよろしくお願いします!

先週から重賞3連勝!

先週から3重賞連続的中!
シリウスS
○→◎→△
馬単3960円×2、ワイド計3020円、三連複8440円的中🎯!
スプリンターズS
○→△→▲
馬単36640円、ワイド計6660円、三連複50590円的中でした!
白山大賞典
△→○→△
馬単2100円、三連複2250円、三連単10370円的中!

明日もよろしくお願いします!

東京盃のポイント「差し有利はまやかし」

派手な差しが決まりやすい大井ダ1200m。時には4角最後方からでも差しが決まります。ただこれは特異点。そのため目立ってしまいがちですが、普段はどの馬場状況でも逃げの回収率が100%を超え続ける超前残り馬場なのです。また最後の直線よりも最初の直線の方が長く前傾ラップになりがちなこと、直線が長いことから内枠が多少有利になっています。
またその直線の長さからキングマンボ系やDサンデー系が強く、直線でも伸びていける産駒が有利になっています。サンデー系は特に東京盃とも相性が良いので狙いどころです。

今年の展開予想

想定ペース:H
逃げ:②⑤
先行:④⑥⑦
差し:①③⑧
追込:
逃げるのは枠の利を生かして2.オーロラテソーロが行くでしょう。それを大井の逃げ馬5.ヴァルラームが追いかける展開に。小頭数ですから馬群はバラけ、やはり今年も前残りの展開になるのではないでしょうか。

人気馬の血統ローテ診断


注目の人気馬の血統ローテ的な評価を記載。今回は単勝オッズ(※)が10倍台以下の馬と地方最上位人気馬の上位6頭をジャッジします。評価はSABCDの五段階です。
S=1着級、鉄板軸
A=2着以内に期待、連軸
B=馬券圏内は十分あり得る
C=外的要因によっては馬券圏内に入れそう
D=今回は掲示板まで、厳しい
※前日最終オッズ

1人気 8.レッドルゼル 1.9

評価:B
一言目にはこんなに人気になるのかという感想です。もちろん馬券になる確率はかなり高いですが、それでも勝利確実とは言い切れません。
ただ、ロードカナロア産駒で見ると今回のような小頭数の外枠は強い傾向にあります。昨年は内枠で敗れた印象を受けます(勝ち馬が7枠だったことからもよく分かります)から今年のように外枠に入ったのは昨年のJBCスプリントを見ても明らかです。ですから1倍代になっているのが不思議なだけでこの馬が人気なのはある意味納得できます。

2人気 7.テイエムサウスダン 3.8

評価:A
転厩したてというのだけが気になります。ここまでを見るとよく1600mに対応しているなというのが血統的に見た場合の評価。充実期に来ているということでしょうか。
今回はサウスヴィグラス産駒が得意としている1秒負けからの巻き返し、外枠、短縮という条件をクリアしていますから、引き続き好走できそうです。サウスヴィグラス産駒の大井所属馬も1200mのダートグレード競走で好走しているなど「地方のサンデーサイレンス」と言われた抜群の安定感は健在。今回も期待です。

3人気 2.オーロラテソーロ 5.0

評価:C
オープンで鮫島克騎手に乗り替わって2戦2勝、内枠もこなしており普通に買い...と思いたいのですが、良馬場の内枠はやや割り引いて考えたいところです。
前走も書きましたが、この馬も米国系らしく厳しい条件になると軽く投げ出してしまうタイプ。故に内枠に入った場合は、テン3Fが厳しすぎなかったり近くに同型がいなかったりなど、注文がつきがちです。今回は両サイド似たようなタイプであるためダッシュがつかずに後方から...ということも十分に考えられますので、紐程度の評価に押さえておくのがポイントになるでしょう。

4人気 3.ギシギシ 9.1

評価:D
まさかの人気になっています。連勝していましたが、前走のアフター5スター賞では1人気に推されながら7着と凡走。実は地方馬が活躍するためにはアフター5スター賞で掲示板に入っていた方が良いという傾向があります。そのためアフター5スター賞で通用しない(=凡走)した場合は東京盃も連続して負けがち。そのためまさかこれほど人気になるとはおもっていませんでした。楽に逃げられれば可能性もあったでしょうが、それもオーロラテソーロなどがいますから厳しいといえます。従って今回は厳しいのではないでしょうか。

東京盃血統ローテ予想

こちらではコミヤの予想を掲載しています。血統ローテ的に好走期待の馬をピックアップ!
丸乗り可能な買い目付きです!

◎7.テイエムサウスダン
ポイント「巻き返し・外枠・短縮」

かなり期待できるというのは上記の通り。意外にも休み明けは走りやすいサウスヴィグラス産駒ですから、前走から間隔を開けたことや1秒負けたことなども今回はプラスに働くことでしょう。大回りコースも東京のフェブラリーSを勝利したため大丈夫そう。今回は勝利を期待したいところです。

○8.レッドルゼル
ポイント「外枠・小頭数・1200m」

人気になりすぎとは言いましたが好走条件が揃っているのも上記の通りです。ロードカナロア産駒は外枠、特に8枠が得意なことに加えて小頭数で1番得意なのは8頭立てと今回はレッドルゼルのために用意されたような条件の整いっぷりと言えるでしょう。馬券購入が再開されれば2.1倍くらいに落ち着くとは思いますが、また2着程度になるのではないでしょうか。

▲4.クルセイズスピリツ
ポイント「前走・使い込み」

こちらは前走アフター5スター賞で3着、穴を開けました。ダートグレード競走ではなかなか日の目を見ませんが、今回は好走の条件が整いつつあると思います。この馬は7月から1ヶ月に1度出走していますが、このような使い込みを繰り返すたびに味が出るスルメのような特徴を見せているサウスヴィグラス産駒にとっては逆に好走条件と言えるでしょう。今回はギシギシが注目されていますし、1200m得意な西啓太騎手鞍上ですから穴としての妙味は十分です。

△1.スマートダンディー
ポイント「前走・内枠」

今回注目したいポイントは門別の北海道SCで好走したということ。門別競馬場は大井と同程度の直線距離であることに加えて砂厚は大井よりも深いということでよりタフな前残り馬場になりがち。そこを5-4と上がりながら差して2着になりましたからまだまだ終わったわけではありません。今回はより楽に差して来れると思いますので紐に押さえておきたいところです。

△6.ケイアイターコイズ
ポイント「外枠・短縮」

キンシャサノキセキ産駒は外枠や短縮を得意としていることが多く、昨年この競走を7人気で制したサクセスエナジーも同様に外枠短縮のローテで巻き返しました。この馬は前走勝利していますが、前走1着でも好走できますから、こちらも穴としては妙味十分です。

買い目


馬単
7⇔1,4,6,8
8⇔1,4,6,7 各8点
三連複
1,4,6,7,8 10点
三連単
7,8→1,7,8→1,4,6,7,8 12点


ご覧いただきありがとうございました。スキやフォローもお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集