解決はイマココにしかない
こんにちは。とあるベンチャー企業でひとり人事をしている朱夏です。
弊社は今月が期末ということで、先日社長と期末の人事考課面談をしました。
ちなみに去年の様子はこち↓
今期は、去年と比較すると目に見える成果は出ていません。
採用数は0、念願の人事担当も入社してくれたものの3ヶ月で退職。
そんな成果だけ見るとボロボロなんですが、、
今年は今まで以上にフラットな気持ちで面談に臨めました。
今まで、というかコロナ禍入って以降、
・自分は過去の経験からこういうこと苦手だから無理
・前にこういう失敗したから、できない(どうせまた失敗する)
みたいなことばかり考えていました。
ですが、色んな人と関わり、自分の内省を深めていく中で少しずつこう思うようになってきました。
原因や発端になった出来事は過去にあったかもしれない。
けれど、そこからどう変わっていくか、何を変えていくかはイマココでしかできないこと。
過去を振り返って自分への理解を深めることは大事。
けれど、「結局そこからどうするのか」という解決策は未来にしかないわけで、過去をぐるぐるぐるぐる引っ掻き回してもしゃあないやん。
という、前向きな潔さをようやく掴みかけた気がします。
清々しいくらい成果が出なかったことがきっかけになっていると思うと、これもまた悪くない(会社的には困りますが汗)と思えるようになってきました。
で、その潔さを手に入れたら下半期はとても気楽に色んなことに挑戦できて、また”仕事が楽しい”という気持ちが芽生えてきていることがとても嬉しいです。
私はどちらかというとネガティブに考えてしまう質なので、、
せっかく掴みかけたこの「前向きな潔さ」を、これからも大切に育てていきたいなと思います(=ω=)
今日は午後から東京に行って、念願のライブに行ってきます…!!
抽選に当たった時から今日をめちゃめちゃ楽しみにしていたので、朝からとてもソワソワ(*′ω`*)
今期頑張った自分へのご褒美です…!
それでは今日はこの辺で( ˘ω˘)