
夏休みの思い出
こんにちは。とあるベンチャー企業でひとり人事をしている朱夏です。
先々週の木曜日から翌月曜日まで、夏季休暇も使いながら短い夏休みを過ごしておりました。
ということで、今日はそのお話。
◆3泊4日の東京遠征
夏休みの大半は東京に遠征しておりました(つい4年前まで住んでいた土地に遠征というのもなんだか不思議な感じ)。
目的はこちら!

ニュースでも話題になっていたらしい、コミケです(=ω=)
コロナやらオリンピックやらで中止になったり延期になったりしていましたが、昨年末に復活。
今回は“3年ぶりの夏コミ”、ということになりました。
そして、今回は100回目のコミケという記念すべき回でもあり、あちこちに100回をお祝いするプチ催しなどもあり、大いに盛り上がっておりました。
私はスタッフ参加という立場で、前日の会場設営から参画しておりました。
会期中は毎日4:30起きでしたが、有明の海から見える日の出はとっても綺麗で、それだけでもスタッフの特権でした(*′ω`*)
昨年末にも思いましたが、コミケの「リアル開催」だからこそ感じられる、あのエネルギーにとてつもなく惹かれているんだなぁと実感しました。
サークルさんが心血注いで作った作品。
それを求めて訪れる一般参加の方々。
お目当ての頒布物をゲットして満面の笑みを浮かべる人。
久しぶりに会えた同志との近況報告や推しについてのお気持ち交換。
こんなご時世だからこそ、好きなものを共有できる仲間や自分の趣味に没頭できる場というのはやはり必要で。
日常に忙殺されて見失っていたものを少しだけ取り戻せたような、そんな気持ちにさせてくれるのがコミケだな〜なんて思いました(*′∀`*)
次は年末の冬コミ!
今回楽しかったので、次回もスタッフで参加しようと思っています!
それでは今日はこの辺で( ˘ω˘)