【日本百名山 日本で5番目に高い山!テント泊】槍ヶ岳(3180m)登山
槍ヶ岳は長野県と岐阜県の境界にある、日本で5番目に高い山です🌟
一泊二日の強行スケジュール&テント泊ともあって荷物がめちゃくちゃあり過酷な登山😂笑
槍沢コースには穂先以外には難所がないため、北アルプスの雰囲気や槍ヶ岳の存在感をのんびりと味わえました😉
でもとにかく横歩きが多いので、、、槍ヶ岳まで遠いんです🥾🫶
最後の水場を過ぎるとどかーんと槍ヶ岳が突如頭角を表してきます✨
山の形がマッターホルンを思い出させくれますな⛰️
今までいろんな百名山を登ってきましたが槍ヶ岳の形状が一番好きです🩵
本当ダントツでカッコ良過ぎる!!
天気は申し分なくAにしましょ!下界は30℃近いのに山頂付近になると5℃に🥶
テント場の殺生ヒュッテでは夜寒くてホッカイロ登場させて温まりました🔥薄いダウンジャケットは必須で、着用して寝ましたよ笑
19:30に就寝して、なんだか外が明るいぞーって起きたらまだ夜の8:43。
外を見るとスーパームーンがピカーンと自分に光が刺してきて、魂が震えました🫨
今まで見た月の中で格別な光の強さ。
凄まじいエネルギーを感じました🌕
朝3:00に起き朝食を済ませ、いざ槍ヶ岳頂上へ!
山頂付近は寒く突風が吹き荒れていました🌬️
槍の穂先の付け根までは、五感をフルに活用して長短のハシゴと鎖を使って岩場をよじ登ります🧗✨
幸い、後ろが詰まっていなかったので一歩づつ落ち着いて前に進むことができよかったです☺️
高度がかなりあるのでスリリングなハシゴではあった笑
最後のハシゴをのぼり切ると、山頂ではちょうど日の出が始まるベストタイミング🥹❣️
本当ラッキーな私たち!
太陽ビームを体全身で浴びて凄まじいエネルギーチャージができました!
何より360℃のパノラマは圧巻☀️
頂上で撮影した写真のどれをみても幸福感あふれて目がない🤣
それだけ嬉しさが滲み出ちゃっていました🌈
帰りはバスの最終時間との戦い🪖槍沢ロッジから勢いよく上高地まで下山して16:20に無事着!バスに乗れてやっと一呼吸できた気持ちでした笑
帰り道、殺生ヒュッテのテントから顔を出した時に望んだ槍ヶ岳の圧倒的な姿が脳裏に焼きついて離れなかった。