shui@nagano
最近の記事
- 固定された記事
【富士山まで見渡せる!】八ヶ岳最南端🏔360°絶景の編笠山登山へ🥾✨
7時間かけて八ヶ岳の最南端 標高2,524mの編笠山へ登ってきました! 前日に山の天気を見て突如決めた登山だったのですが本当に登ってよかった笑 雲海の中に富士山が見れるなんてラッキーすぎるでしょ🤩🏔 コース中に大きな難所はなく、日帰りもできるので登山初級者におすすめです!ただまだ山頂付近には雪が残っていたので軽アイゼンがあると安心❣️ 山頂では間近に迫る八ヶ岳の山々はもちろん、富士山や南アルプス、遠く北アルプスまで見渡せる気持ちのいい展望がたまりませんよ〜✨ 山に来ると道中の話も弾んで面白いアイデア💡がどんどん飛び出す! 不思議空間ですね〜
- 再生
【日本百名山 日本で5番目に高い山!テント泊】槍ヶ岳(3180m)登山
やっとやっと念願叶って槍ヶ岳(3180m)に行ってきました⛰️✨ 槍ヶ岳は長野県と岐阜県の境界にある、日本で5番目に高い山です🌟 一泊二日の強行スケジュール&テント泊ともあって荷物がめちゃくちゃあり過酷な登山😂笑 槍沢コースには穂先以外には難所がないため、北アルプスの雰囲気や槍ヶ岳の存在感をのんびりと味わえました😉 でもとにかく横歩きが多いので、、、槍ヶ岳まで遠いんです🥾🫶 最後の水場を過ぎるとどかーんと槍ヶ岳が突如頭角を表してきます✨ 山の形がマッターホルンを思い出させくれますな⛰️ 今までいろんな百名山を登ってきましたが槍ヶ岳の形状が一番好きです🩵 本当ダントツでカッコ良過ぎる!! 天気は申し分なくAにしましょ!下界は30℃近いのに山頂付近になると5℃に🥶 テント場の殺生ヒュッテでは夜寒くてホッカイロ登場させて温まりました🔥薄いダウンジャケットは必須で、着用して寝ましたよ笑 19:30に就寝して、なんだか外が明るいぞーって起きたらまだ夜の8:43。 外を見るとスーパームーンがピカーンと自分に光が刺してきて、魂が震えました🫨 今まで見た月の中で格別な光の強さ。 凄まじいエネルギーを感じました🌕 朝3:00に起き朝食を済ませ、いざ槍ヶ岳頂上へ! 山頂付近は寒く突風が吹き荒れていました🌬️ 槍の穂先の付け根までは、五感をフルに活用して長短のハシゴと鎖を使って岩場をよじ登ります🧗✨ 幸い、後ろが詰まっていなかったので一歩づつ落ち着いて前に進むことができよかったです☺️ 高度がかなりあるのでスリリングなハシゴではあった笑 最後のハシゴをのぼり切ると、山頂ではちょうど日の出が始まるベストタイミング🥹❣️ 本当ラッキーな私たち! 太陽ビームを体全身で浴びて凄まじいエネルギーチャージができました! 何より360℃のパノラマは圧巻☀️ 頂上で撮影した写真のどれをみても幸福感あふれて目がない🤣 それだけ嬉しさが滲み出ちゃっていました🌈 帰りはバスの最終時間との戦い🪖槍沢ロッジから勢いよく上高地まで下山して16:20に無事着!バスに乗れてやっと一呼吸できた気持ちでした笑 帰り道、殺生ヒュッテのテントから顔を出した時に望んだ槍ヶ岳の圧倒的な姿が脳裏に焼きついて離れなかった。
- 再生
【日本百名山 in 北海道】幌尻岳(2052m)登山
北海道にある最難関日本百名山 幌尻岳 (標高2,052m)に行って来ました🏔️✨ 当初は、2泊3日で体力的にも余裕を持たせていた予定ですが、台風の影響で雨が心配になり1泊2日の強行スケジュールに変更しました🔥 最初の林道歩きが2時間近く8kmあるので、第1渡渉ポイントまでは登山靴でした🥾 まじで地味に長い笑 北海道電力取水施設へ到着し沢登りスタートです🩵🫶 斜里岳をレベルアップさせた感じ、渡渉で2時間4km繰り返します!! これは本当に楽しい😆 渡渉の多くは脛の深さですが、数回太腿までありました🌊 幌尻山荘までは、渡渉+岩歩き+土歩きミックスなので、ペラペラの靴底では疲れちゃうので装備が大事です! その分荷物もすっごい量笑 山荘は避難小屋なので食事はつかないので全部持参! 60Lのバックパックはパンパンです🤩 幌尻山荘からさらに始まるとんでもない急登😂 💦 日本三大急登がありますが、ぜひ幌尻と入れ替えていただきたい笑 あとは水不足にならないよう計画的にです!! 途中水が終わりそうになって命の泉に助けれましたもん😭 本当、水がうまぁーーーって染み渡る気持ち❣️ 稜線に出るとカールが素晴らしい✨🧚 まだ天気が奇跡的によくてお花畑も綺麗でした😍 山頂へ着くと、羊蹄山にも出会したカメムシのような、ホタルのような変な虫が大量発生していました! またでたな、、厄介虫🪲 服や帽子にびっしり付く事態でランチは素早く食べ逃げるように下山して来ました😆笑 ちなみにカールの斜面にヒグマくんらがいたようです🐻 別の登山者が幌尻山荘で教えてくれました! 私たちはクマ鈴とホイッスルを持って登っていたので出くわさずに生還🫡 ホイッスル、お祭並みに吹きまくりました🏮🪘 1日目だけで21km 11時間のハード登山 道のりは長かったけどよく自分の身体やり切ったと褒めてやりたい🤩 下山してから食べたびらとり和牛と久しぶりの温泉、心身の疲れが吹き飛びました♨️ 幌尻岳登頂やったぞぉー!
- 再生
【日本百名山 in 北海道】羊蹄山(1898m)登山
北海道にある百名山 羊蹄山(標高 1,898m)に登って来ました! 別名蝦夷富士と呼ばれているようで下界からはどどーんと力強く見上げるような美しい山です✨🏔️ 登り口365mから頂上を目指すのですが、標高差なんと1633m🔥 登り9号目までは景色の変化がない山道を3時間ほどずーーっと歩くのですが、これが勾配もキツくツライツライ😂 9号目に出るとやっとお鉢巡りがスタートです笑 お鉢巡りは突風と大雨で何かの訓練並みの状況🪖🌪️ しかも山頂付近は悪天候すぎて何も見えず虫が大量発生していることだけ、しっかり目に焼き付けました🪲🫶 鼻や耳の中に突撃してくるわでほんと厄介虫で大変!! 初めてみる虫なんだけどなんていう名前なんだろう🤔 私は厄介虫と呼んでいた笑 この日はヒグマくんにも合わず無事生還しました🩵 雨でぐっちゃんになった服や靴を脱いだ瞬間の至福がやばかったです笑 ちなみに羊蹄山ピンバッジを買える場所が限られているので事前にチェックしていくといいと思います! 私たちは、倶知安観光案内所 iCenterで購入できました! 毎年デザインが変わるらしいです🥰
- 固定された記事
マガジン
記事
- 再生
【🍁 米子大瀑布 長野の秘境滝🏔️ 】 日本の滝 100選 in 須坂市
2019年10月の台風でアクセス道路が崩落し、通行止めとなっていた米子大瀑布が、ついに2023年5月23日に復旧し、行けるようになりました!「よなこ~」と呼ばれるこの滝は、長野市の東に位置し、群馬県との県境にある百名山、四阿山あずまやさんと根子岳の北側の懸崖から、85mと75mの落差で直線的に落ちる美しい滝です 🌳🏔️ 周囲の木々と見事に調和する米子大瀑布は、長野県内では乗鞍高原の「三本滝」と南木曽町の「田立の滝」と共に、日本の滝百選に選ばれた名瀑です 🌟 しかしながら、アクセスする道路や駐車場は狭く、大型バスやマイクロバスは通行できず、大型ワゴン車でもすれ違いに苦労します。その代わりに観光バスがないため、穴場的な存在といえるでしょう 😊 途中の道路周辺も、紅葉の季節には素晴らしい眺めが広がります 🍂🍁 冬には氷結した滝を見ることができ、以前は雪が降る時だけ通行止めだった場所も、現在は11月上旬~4月まで常時通行止めになっています。 ただし、注意点として北向きの絶壁で光が当たらないため、写真撮影は午前中がおすすめです 📸 また、紅葉の時期は「秋の日はつるべ落とし」で、早めに訪れないと日が暮れてしまい、冷え込むこともあるので、暖かい服装をお忘れなく!紅葉のピークは年によって異なりますが、一般的には10月中旬~後半が見頃です 🍁🍂 美しい米子大瀑布とその周辺の魅力を堪能するために、ぜひ計画を立てて訪れてみてください!思い出に残る素晴らしい経験ができること間違いなしです 🌿🚗 Happy travels! 滝周遊散策コースは1時間ちょっと✨ 絶景の滝景色を見ながらランチやお茶は格別でした ベンチがもっとたくさんあるとなおよい笑 あとスマホを置いて撮影できる台があるとベスト🩵
- 再生
【日帰りでも登れる!北アルプスの秀峰】絶景を楽しみに何度も登りたくなる 蝶ヶ岳(2677m)登山
📍蝶ヶ岳 2677m 蝶ヶ岳は階段階段階段地獄のコースで足のトレーニングは最適🏋️♀️🔥 夢に出てきそうなくらい登りの階段があります笑 登山道は、高山植物の宝庫🌈 オサバグサ、ゴセンタチバナ、カニコウモリ、イワカガミなどなどまさにお花畑🪻🩵 ちなみに、花の百名山です笑 休憩がてら足を少し止めてお花の観察ができるのはとっても楽しいですな☺️ 今回の登山は、お母さんも一緒に行ったのですがクノイチの肺🫁と足🦵を駆使して私たちよりも1時間早く頂上に着いたらしい笑 避雷針の下で手を振って余裕そうに微笑みながらこちらを待っていた😂⚡️ ハンパない健脚!!! そして、、 頂上からの景色、、、 目の前に現れたのは北アルプスオールスターズ👏😍💕 左には穂高岳、右には槍ヶ岳✨ 素晴らし過ぎる絶景にうっとり!! どんなに大変でも、この眺めを見たら、全て吹っ飛んじゃいます🤪 本当何度登っても飽きない山の景色です! 日帰り登山で絶景が楽しめる蝶ヶ岳🦋帰り道にはたくさんの蝶?蛾かな??が生き生き飛び回っていました。 登山って目の前のことに全集中できるので好きなのかも🫶
- 再生
【日本のヨセミテ国立公園】クライミング天国 小川山(2418m)登山
日本のヨセミテ国立公園 🏞🇯🇵 クライミング天国で知られる小川山(2418m)へ行ってきました⛰ このエリアのビッグネーム、瑞牆山と金峰山の裏手にある山です笑 小川山の道中は想定外の雪とカチンコチンの氷、それに加えて山道が荒れて道が本当にわかりにくく、何度も間違え、、、獣道を掻き分けて進む感じでした🫶🔥 人が歩いている形跡が全くなく、山登りしているのも私たちだけ🥾 標高差1,000mほどで登り応えあり、奇岩を発見する喜びが半端なかったです❣️🤩 これぞまさに冒険!! 何度も道中ですっ転んで泥にアザに大忙しでした😂 やっぱり登山に来るとスマホの情報から一旦離れてその場の話に集中できる時間になるのでめちゃくちゃ良い脳🧠の活性化になっている気がしますな🤟 ででで!!! 最後の最後に友達の車の鍵が🗝山のどこかへお散歩しに行っちゃって、JAFを2時間待ちながら気温がぐんぐん下がるキャンプ場でサバイバルしたのが一番大冒険だった笑 焚き火🔥でなんとか寒さに耐えながら生き残れた!! 火は偉大ですな❤️🔥
【 戸隠神社宿坊 旧延命院 お宿諏訪 宿泊記】パワースポット✨神主さんが作るお料理のレベルとセンスが飛び抜けている!体内からエネルギーチャージできました
戸隠神社にある宿坊 諏訪さんに滞在してきました!!初めての宿坊ステイにドキドキです❣️ 戸隠神社宿坊 旧延命院 お宿諏訪初めて宿坊での滞在で最初はお酒も飲めないのかな!?と思っていたら大違い!! 到着と共に素敵なラウンジへ移動してウェルカムドリンクをいただきました🍷選択肢がビール、ワイン、ソフトドリンクとあり高級旅館のような気持ちでゆったり過ごせます🥰 神主さん自ら振る舞う絶品のお料理✨お料理はどれもこだわりが詰まっていて、アートのような見た目の美しさにうっとり💓 なんと
- 再生
【これまでで一番過酷】厳冬期!日本百名山 八ヶ岳最高峰 赤岳(2899m)登山
厳冬期 八ヶ岳最高峰赤岳(2899m)に再チャレンジしてきました❤️🔥 赤岳山荘から行者小屋までは、ハイキングのような緩やか登りが続きました! 樹林の美しさと冬の静けさはこの時期の贅沢✨ 行者小屋についてたらピークアタックに向けておにぎりやパンを注入🍞おにぎりは自然冷凍がされてシャリシャリでした🍙🧊🤣 ここからが赤岳本番笑 行者小屋〜文三郎尾根〜山頂 ルートで行きました🫡 想像以上の急登と酸素の薄さ笑 これが赤岳かーーーーと噛み締めながら一歩一歩前に進みます🥶❄️ 山頂付近の岩場に出ると天気が急に悪くなり突風が吹き荒れていました! 絶壁の岩にアイゼンを噛ませながらの登りで、今までで一番過酷of過酷🤣🤣 呼吸を整えますが、足を上げたくてもなかなか上がらないんだもん笑 いやーーーきつかった!!! 岩場の試練を乗り換えたら、勝手に自信がみなぎってきました❤️🔥 よくやった自分🫡 そして無事登頂完了🏔✨⛩ 依田くんとたくみくん @smaileciyrcle ここまで無事連れてきてくれてありがとう あぁーー楽しかった🤣 赤岳のダイナミックな景色で心が浄化され、達成感あふれる負荷も感じて大満足の登山でした❣️ 学んだことは、過酷な冬登山はスノボーのゴーグル必須だということだわ🥽🥶マジ吹っ飛ぶ笑 下山後は樅木の湯♨️に立ち寄りました!冷え切った体に染み込む温泉の温かさよ🙈💖最高ぉ🥹 今は絶賛筋肉痛だが、次どこの冬山アタックしようかもうワクワクしている笑 人間だなぁ