
お金は貯めておくと安心するが
歯磨きって毎日やらなきゃいけないってわかってるけど、正直ちょっと面倒なことってありません?
でも、これを読んだら「毎日やっておいてよかった」って思えるかもしれませんよ
ちょっと興味湧きましたか
実は、放っておいた汚れって後から落とすのが大変なんですよってお話です
ほっておいた汚れといえば何を思い浮かべるでしょう
たとえば
年末の大掃除で換気扇を掃除した時のこと、覚えてますか?
ほんのちょっと前のことでしょうか
換気扇って、1年も掃除しないと油汚れが固まって、普通の洗剤じゃ全然落ちない
ちょっとこすったくらいじゃビクともしないし、専用の洗剤やら何やらで何度も擦る羽目になりますよね
歯の汚れも同じで、「今日ぐらいいいか」とか「明日やるから」などと先送りにしているとだんだん落としにくくなっていっちゃうのです
歯の汚れは「バイオフィルム」というシールドを張り、バイ菌たちの要塞がどんどん強固になっていくです
ここが厄介なところ
バイオフィルムができると、普通の歯磨きじゃ落ちないんです
今日の汚れならまだ簡単に落とせるかもしれないけど、何日も、何週間も放置した汚れはそうはいきません
そうなる前に落としちゃおう
しかし
毎日しっかり磨けていると思っていても、意外と手が届いてないところに汚れが残ってしまうことがあります
これがばい菌の要塞支部となっていくのです
この支部が増えていっちゃうとバイキンに乗っ取られてしまいます
それをむし歯とか歯周病とかって呼んでるんですね
ハミガキめんどくさって思うかもしれないけど
ばい菌の要塞を強力にしないためにはこまめに撃退しておくしかないのです
ばい菌の要塞が手が届きにくいところにできるということは
自分で完璧に潰していくことが難しいとこということ
だから、プロに頼んで大掃除してもらうのも重要
歯科医院でのクリーニングは、まさに「敵要塞の撲滅」なんです
毎日面倒だなって思う歯磨きだけど、後で大変な思いをしないためにも、日々コツコツやっておくほうが絶対に楽です
未来の自分に優しくしてあげるために、今しっかりケアしておきましょう!
どうです?面倒だけど毎日やっておくかって思えました?
こまめな手入れが結局は手間を省くのです
お金は貯めても汚れは貯めるな
ってとこですかね

ここまでたどり着いた猛者たちに感謝の言葉を送りたい、ありがとうございます
守護士たちの健闘を祈っております