見出し画像

それって定期「検診」?

定期的に歯科医院に通っている方
どのくらいいらっしゃるのでしょうか
行かなきゃ行けないのはわかっているがなかなか・・・
という声をよく聞きます
金銭的な問題、時間的問題、そしてメンタル的問題
そんな難題をクリアーして通っている方
すばらしいです

それは検診ですか?それともメインテナンス?

どちらであるかで大きな違いがあります

検診は早期に病気を発見するためにレントゲンなど検査をすることです
メインテナンスはすでに病気があり、進行しないように定期的に治療することです

「3ヶ月ごとに歯医者に行って歯石も取ってもらっていたけどなぁ」

これ本人は
3ヶ月ごとに「検診」に行ってたまたま歯石がついいたから取ってもらった
という認識だったようですが
みてみるとすごい歯周病でした
おそらく「メインテナンス」で通われていたのではないのかなぁと思われます
現状を伝えると自分が歯周病だということにショックを受けるとともに、今まで通ってた歯医者はなんだったの?時間とお金を無駄にした、と怒りもあったようです
「検診」に行ってると思っていたのでそこで見つけられなかったことに腹立たしさがあったのです

検診の頻度もその方の口の状態などで4ヶ月〜半年くらいと幅がありますし
メインテナンスも1ヶ月ごとに必要な方や3ヶ月〜4ヶ月ごとに必要な方など幅あります

歯石をとるという処置も

検診で予防的処置として歯石をとる
メインテナンスで治療として歯石をとる

など意味が変わってきます

自分はなんのために歯医者に行っているのか


されるだけでは目的がわかりにくいですよね

ちゃんと説明してくれないとわからないことですが
そう説明してもらったけど、自分はこうだと思っていた
という思い違いもあるかもしれません

わからないことは確認する
なんでも聞けるような関係が築けていると安心ですね

さてあなたが通っている歯医者さんはなんでも聞ける歯医者さんですか
あれ?と思われた方是非「検診」に行って自分の現状を確認してみましょう
「歯石ついてるので取っておきますねぇ」
と言われたら
「歯周病ですか?予防ですか?」
と聞いてみましょう

今は治療する必要はないような小さな虫歯もあるかもしれません
不安要素は徹底的に確認しておきましょう

不安だけど何を確認すればいいかわからない場合は
「気をつけないといけないところはありますか?」
と聞いてみましょう

これであなたも「検診」のプロです

ここまでたどり着いた猛者たちに心からの感謝を、ありがとうございます
守護士たちの健闘を祈っております

いいなと思ったら応援しよう!