見出し画像

よりみちのススメ

スピリチュアルなお話の本を出されている「書きのたねブルボンヌ」さんと、スタエフで対談させていただいた。同じ双子座どうし、風のエレメントらしいサクサクと進む会話が心地よくて、言葉のチョイスすらしっくりきて、直接お話しするのが初めてとは思えないほど「双子座あるある」で盛り上がったり、私自身の悩みを素直に吐露できていた。

たねさんのタロットによると、
『固定観念やこだわりを手放しなさい』
とのこと。
排水溝の詰まりをとることをしなければ、流れるものも流れないというイメージに、なるほど〜と思う。

『理屈っぽかったり批判めいたことを考えて自分自身に厳しくなっている』とも。
心当たりがありすぎて、うぉ…と思ってしまった。というのも、ここのところ私は一人であれやこれや思いついては打ち消したりしていて。
たとえば美術館行きたいなぁ〜って思っても、でも娘の部活あるし、送り迎えは夫に頼めばいいのに、一人で自由に出かけちゃっていいのかな〜とか、大掃除とかしなきゃいけないじゃんとか。誰に何を言われたわけでもないのに、自分で自分を批判して、結局どこへも行かず、家のことをちょこちょこしたりして過ごしていたもの。

そして、あなたに足りないものは一言で言うと
『勇気です』

勇気や潔さ。あぁ、そうだ。。。
いいママでいなくちゃとか、年末年始だから家のことちゃんとしてなくちゃとか、そういう観念に捕らわれて、私ってホントは「いい加減」だし、「当たり前のことができない」人なのに、そういうふうに見られないように「ちゃんとしよう」とかしちゃってた…。

本当は、美術館へ行きたいし、おもちゃ屋さんへ行きたいし、庭に面白いブリキ看板とか置いたり、かわいい面白い雑貨を部屋に飾りたいのに。
仕事も、そこまで忙しくないのなら休みにしちゃって、昼間から岩盤浴とか行っちゃいたいのに。

前はそういうことちょこちょこしてたのにな…。

『気が向いたらちゃんとよりみちして下さいね』

たねさんのアドバイスに、とっても気持ちが軽くなった。嫌なことからは逃げて、もっと楽しいと思う方へ素直に従えばいいんです、双子座らしく、中途半端でいいんだからって。

いつからか、身体が重く感じていて、疲れやすいなぁ…、体力が落ちたからかなぁ…、って思ってた。何を食べたいのかもわからなくなってて、食事の支度も張り合いがなくて、いつも似たようなメニューになって。体力回復のために早く布団へ行ったり、気休めのストレッチをしたり、本を読んだりしてたけど。
そういうことじゃなかったんだなぁ〜。

仕事だってきっと、母みたいに土日もなく働き続けるスタンスに、いつの間にか私もそうしていかなくちゃ…って思ってたりしてた。

自分で自分を縛って、なんだかんだと理由をつけて、楽しいことや面白いことに素直にしたがって行かなかったから、双子座のガソリンが切れてしまっていたんだなぁ。ガス欠だったんだ…。
そりゃ、何をしてても色褪せて見えるはずだ。

私がホントに好きなこと。好きな方を選ぶこと。
気になるものにちゃんと手をのばすこと。
「美味しそう」「楽しそう」「面白そう」「かわいい」そういう心の動きをちゃんと大事にしよう。
やっぱ私、双子座好きだわ。


娘の三者懇談おわり、コメダ珈琲にてそんなことをポチポチと覚書。年末年始の過ごし方。

(nico and…のコート、「買いですよ!」と背中を押されてポチッとしてよかった♪今日、着て。
やっぱり好きなものって気持ちが上がる。)

「好き」って言うのも勇気なんだな。


            
           ⭐️

書きのたね。ブルボンヌ。さん

サクサクと気持ちのよい素敵なたねさん♪

いいなと思ったら応援しよう!