構造心理学 4. 個性を知る『7つの資質』
自分を知るというのは、個性を知ることです。
『構造心理学コース』では
まず人間の個性というものが
一体どのように成り立っているのか、から見ていきます。
個性 = 資質
その人だけが持っているオリジナルな資質
完全個別化されたもの
7つの資質
① 価値基準
② 強み
③ 人格特性(優しさ資質)
④ 才能
⑤ コミュニケーションスタイル
⑥ センス
⑦ 素質
価値基準を真ん中にして
左に成功系の 強みと才能
右に幸せ系の 人格特性とコミュニケーションスタイル
があります。
センスは、この5つを組み合わせたりしんがら使いこなす力
素質は、縦方向に伸ばしたり、掘り下げる力です。
自分のことを
こんなふうに分析したこと、ありますか?
「自分を知りたい!」
というときには、一つ一つ丁寧にここを見ていくことです。
自分はどんな強みを持っているのか?
どんな湧き上がる優しさの傾向をもっているのか?
どんな才能があり、コミュニケーションスタイルはどうなっているのか?
「自分のことはわからない」
という人もいるけれど
わからないのではなく
わかろうとしなかったり
やり方を知らなかったりするだけなのです。
強み発掘を自分自身でもすると良いのは、そういう訳なのですね。
「7つの資質」についての動画はこちら↓
次回からは
この7つの資質について、個別に見ていきます。
➡️ 構造心理学対面3日コース
いいなと思ったら応援しよう!
もし何かのお役に立てたり、心に響いたら、サポートしていただけると嬉しいです。
それが私の今後の活動への糧となります。