![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57994514/rectangle_large_type_2_ba71ee062187978fa8734fd590aa442e.jpg?width=1200)
ひまわり畑に行く女・行かない女
私は、ひまわり畑に行かない女である。
今日は8月1日、季節は夏である。
先日、一人しかいない友人が泊まりに来た時、友人の電話が鳴った
内容は、ママ友から「ひまわり畑に今から行くんだけど、よかったら一緒に・・・」的なやつだ。
「え~いい!」「今度いこ」と、電話を切った後ひまわり畑を検索する彼女・・彼女を否定するわけでもなく、私は唐突にポカンとした
そして思った「ひまわり、そんなに好きなの?」と。
「そんなにひまわり好きなん?」と反射的にポカンとした自分が、俯瞰的に見え、「あーまたやっちまった。でちゃった」と思った。
ちょっとおかしい私には、このように著しく社会性が欠落してるが故に起こる現象がある。でも、私はただ正直なだけなのだ。
そこで、
「ひまわり畑に行く女」「ひまわり畑に行かない女」の考察
が私の脳内で幕を開けた。こうなると手がつけられない。
LINEの返信もせず、ただただ自分と会議が始まる
私は「ひまわり畑に行く女」に、違和感と憧れを感じる
彼女たちは、「ひまわり」を人一倍好きなわけではない
たまにいる「リュックを背負って散歩をして、いい景色を見るのが好き(山に登ったりするような)」タイプでもない
ネットや雑誌を見て「わーこんなとこあるんだ」「いったことなーい」で、(批判しているわけでは全くない)軽率に「ひまわり畑に行く」のである。
一方「ひまわり畑に行かない女」神奈川県代表:私らは、「ひまわり」を異様に好きでもなく「景色好き」でもない。だから「わざわざ」、「ひまわり畑には行かない」のである。
「ひまわり畑に行く女」
・友達の電話にでる(電話がかかってくる友達がいる)
・さくっと外出できる
・キャンプとか焼肉とか行ったりする
・休日に外出できる
・「きれー!」「たのしーい!」「おいしー!」と言う
・人に話しかける
・・・などなど
彼女らは、優秀な社交術をもっているのだ
一方、「ひまわり畑に行かない女」私は
・誘われると困る
・友だちがいないか、ごくわずか
・世の中のほとんどのものに興味がない・薄い
・人を喜ばせるコメントが思いつかない・思いついても嘘くさくて言うのが恥ずかしい
・ひっそりと暮らしているか、さばさばキャラを設定して暮らしている
そして
・「ひまわり畑に行く女」に憧れもしくは劣等感がある
私もひまわり畑にいってみたいなぁ・・
・でも「ひまわり畑に行けない」「行っちゃいけない」のだ。ひまわりと自分に失礼だ、とすら思っている
自分が本当に好きなところ・会いたい人にしか時間を使えないのだ・・・
そんな自分への劣等感と愛着を重ねている
今夏も私はひまわり畑には行けない
けど、行ったら案外ひまわりの美しさに感化されて、ひまわりをたくさん抱えて帰ってくるかもしれない。私はそんな女だ。
友だちにかかってきた電話越しに漏れる「ひまわり畑」から、私の脳内はこんなんになる。
#今日も私は 、ちょっとおかしい