![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52140148/rectangle_large_type_2_b86e1faedbc6dcd5df72bb68331b5b67.jpg?width=1200)
アニメキャラの名前っぽい日本酒 その1
日本酒はいろいろな種類・銘柄があります。
日本にある酒蔵の数は全国で1400以上・銘柄も1万以上あると言われています。
そんなに沢山ある日本酒からどれを選べば良いかなんてわからない、どういう基準で選んでいるの?とたまに聞かれたりします。
私の場合はプロ向け・一般向けどちらの試飲会等に参加し味を確かめていますが、純米だー、大吟醸だーなんてビギナーからしたら何じゃそれ複雑過ぎて買う気が失せる…となるかもしれませんなので、私が個人的におすすめしている方法は【ジャケ買い】や【日本酒の名前(銘柄)】です。
日本酒にはいろいろな名前があります。
有名な日本酒で言えば「八海山」「獺祭」等…
チェーンの居酒屋でもこれらを飲めるところは増えてきましたね。
話はそれてしまいましたが、このように日本酒にはいろいろな名前があります。
なので私は買う日本酒に迷ったらまずは味よりも名前で選ぶのもありだと思っています。雑誌やテレビで聞いたことがある日本酒の名前とか、アニメキャラクターの名前とか…
アニメキャラの名前で選ぶ。実は私もやったりします。
前置きが長くなりましたが、アニメ(ゲーム)キャラと一致またはそんな感じの日本酒をご紹介します。
■ウマ娘
最近流行りの競走馬を擬人化したゲームのウマ娘、アニメの2シーズン目も終わり勢いに乗っていますね!そんなウマ娘っぽい銘柄をご紹介!
ちなみに私は競馬に疎いので間違っていることもありますのでご容赦ください…
・ゆきの美人
ゆきの美人は秋田県にある酒蔵「秋田醸造」さんの銘柄です。
秋田醸造さんは大正8年創業の歴史ある蔵元さんですね。
この「ゆきの美人」がどうウマ娘と関係するのか…それは「ユキノビジン」という1992-1993年に活躍した競走馬がモデルのキャラクターがいるんです。
(上の画像のショートカットの子がウマ娘のユキノビジンです。とても愛らしいですね。)
このユキノビジンは岩手でデビューし、その後中央に転厩、生涯成績が10戦6勝と優秀な馬でした。
「ゆきの美人」は秋田、「ユキノビジン」は岩手(ウマ娘の設定では岩手出身)と名前が一致するだけで出身や由来等は関係ないですが、同じ東北として通ずるものがありますね。
ゆきの美人を飲みながらユキノビジンを愛でたいものです。
秋田酒造
・ゆきの美人 純米酒
使用米:山田錦・酒こまち
精米歩合:60%
日本酒度:+2
酸度:1.8
アルコール度数:16〜17%
・七冠馬
どこがウマ娘に関係あるんですか?名前からして全くウマ娘には関係ないじゃないですか!と思う方もいるでしょう。
ですが、競馬好きの人ならピンときたんじゃないですか?
この七冠馬は島根の簸上清酒合名会社さんのお酒なのですが、銘柄の「七冠馬」は史上初の七冠を達成した「シンボリルドルフ」から名付けられたお酒なんです。
なぜ、このお酒が誕生したかというと簸上清酒合名会社さんとシンボリルドルフが産まれた牧場「シンボリ牧場」さんが親戚筋だったことから実現したそうです。
ちなみに造るときのイメージ・味は
七つの冠を手にしたシンボリルドルフ号。
その流星の如く鮮烈なきらめきに
イメージを重ねた日本酒「七冠馬」。
奥出雲の清らかな水と厳選された酒造好適米を、
出雲杜氏の伝統の技で仕上げた銘酒。
辛口なのに口あたりがよく、
ほのかな香りとキレのある旨味を
ご堪能ください。
出典:http://www.sake-hikami.co.jp/nanakanba.html
とのことです。
ゲーム内ではトレセン学園の生徒会長として、ウマ娘としての実力もあり周りから皇帝と呼ばれています。
ちなみにまだ私は会長をゲームで引けていないので育成できていないんで…早く欲しいです。
簸上清酒合名会社
・七冠馬 純米酒
使用米:五百万石
精米歩合:65%
日本酒度:+5
酸度:1.6
アルコール度数:15〜16%
■ラブライブ!
ラブライブ!は現在「ラブライブ!」「ラブライブ!サンシャイン!!」「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」、そして「ラブライブ!スーパースター!!」と4つのシリーズがある作品ですね。
説明するまでもなく人気ですので知っている人の方が多いかと思います。
無印ラブライブ!のμ’sとサンシャイン!!のAqoursは紅白にも出ていたりNHKでアニメが再放送されたりと一般層にも認知されていますね。
そのラブライブ!シリーズっぽい日本酒もご紹介しちゃいます!
・黒澤
黒澤は井筒長で有名な長野県の蔵 黒澤酒造さんが平成16年から地元有志の酒店と展開している銘柄となります。
この黒澤がどれと重なるか、それは第2シリーズの「ラブライブ!サンシャイン!!」の黒澤ダイヤちゃんですね
黒澤というだけなら妹のルビィちゃんもなのですが…この黒澤(の生もと純米80)はラベルのカラーが黒、そして文字が赤になっています。
ダイヤちゃんのイメージカラーはレッド。
そしてダイヤちゃんといえば黒髪ストレート。
はい、黒澤(生もと純米80)がダイヤちゃんに見えていますね!
そしてこの黒澤はなんと、サンシャイン!!の舞台【沼津市】にある酒屋さん「松浦酒店」さんでも買えるので、沼津で買えばもう本当に黒澤ダイヤちゃんですね!
黒澤酒造
・黒澤 生もと 純米80
使用米:ひとごとち
精米歩合:80%
日本酒度:+8
酸度:1.6
アルコール度数:15%
・六根 ルビー
六根 ルビーは青森県弘前市の蔵 松緑酒造さんのお酒になります。
この六根 ルビーはラブライブ!のどのキャラクターと重なるか…
それは前述の黒澤ダイヤちゃんの妹、黒澤ルビィちゃんと重なるかなぁと
ルビィちゃんは六根と違ってルビーではなくルビィですのでかなり強引ですが…w
黒澤ルビィちゃんのイメージカラーはピンクとなりますのでギリギリこの六根ルビーのラベルカラーとも一緒ですね。
私個人では結構グレーかなと思いますが、黒澤姉妹の紹介をしたかったので有りということで。
ちなみに(今はどうかわかりませんが)先程もお話した沼津の酒屋さんの松浦酒店さんでも以前は購入できたのでお店の方は意識して入荷したのだと思います。
松緑酒造
・六根 ルビー 純米吟醸
使用米:秋田酒こまち
精米歩合:60%
日本酒度:−8
酸度:1.8
アルコール度数:16〜17%
以上で今回のご紹介は終わりにします。
探せばもっともっとありますが…日本酒はこのように名前やラベルからも楽しく選ぶこともできます(味については二の次ですが)
好きな銘柄の探し方の一つとして覚えてもらえると嬉しいです!
また今度もご紹介できればなと思いますので「その1」とさせていただきました、次回は有名所のご紹介から始めたいと思いますのでお楽しみに!