![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152489009/rectangle_large_type_2_4febcb04cf24281a9ef2ffe1cef83b65.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
別府市の特養「楼蘭」で約570万円の不正受給
介護報酬の不正受給があったとして、大分県は29日に別府市にある特別養護老人ホーム「楼蘭」(ユニット型:定員50名)を運営する社会福祉法人「生愛会」に対し、新規利用者の受け入れを3ヶ月間停止する行政処分を実施したことを発表しました。この不正受給の金額は約570万円です。
大分県によると、2022年9月~23年2月と同年5月~今年2月の計16か月間にわたり、常勤で専任の介護職員の配置が必要な業務に、兼任の職員を配置するなどして介護報酬を不正に受給していたといいます。
外部から、2月に情報提供があり、県の特別監査の結果、不正がわかったとのこと。この手の不正にまつわる情報は内部の者でなければ普通わからないのですが、元役職員でしょうか?
この法人は以下の多様な事業を展開しているようです。
天然温泉付き・有料老人ホーム「バーデンハイム楼蘭」(28室)但し、この施設の経営は株式会社シルクロードとなっています。どうなっているのでしょうか?
ケアハウス楼蘭(46室・定員50名)
高齢者・認知症グループホーム ゲンジョウ(定員9名)
高齢者・認知症グループホーム 小倉ゲンジョウ(定員9名)