![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97468617/rectangle_large_type_2_ac70d7a0925aea53d01cee8eaa293ee8.png?width=1200)
【アーカイブ動画】\ 13人の支援者がファンドレイザーになった! / 支援者と一緒に盛り上げるクラウドファンディングの作り方【ウェビナー】
アーカイブ動画をご視聴したい方はお手数おかけしますがこちらのフォームをご提出ください。
フォーム送信後、1営業日以内にこちらの資料をメールアドレス宛にお送りいたします。
1. アーカイブ動画の視聴URL
2. 投影資料の閲覧・ダウンロードURL
こんな方におすすめ!
支援者や応援者との関係性を深めたい
クラウドファンディングを盛り上げるコツを知りたい
似た活動を行うNPOの成功事例を知りたい
従来のクラウドファンディングとは違う形で寄付を集めたい
団体ページをまだ公開していない方も奮ってご参加ください。
お申し込みはこちらのURLから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdVFmqFBVAChRAy4PMdj3dazEnbZQdnmTkvmc6pbKr7llJQcg/viewform?usp=sf_link
当日のテーマ
【当日の目次】
・登壇者の紹介
・「地球市民の会」のご紹介
・セッション 鈴木 亜香里さん
・パネルディスカッション
・Syncableのご紹介
・アンケートのお願い
当日は、サポートファンディングを活用して300万円を超える寄付金を集めた認定NPO法人地球市民の会の鈴木 亜香里(すずき あかり)さんをゲストに迎え、クラウドファンディングに支援者を巻き込んだエピソードについてお話していただきます。
地球市民の会さんは、なんと13人もの支援者がファンドレイザーとなり、団体と一緒に寄付を集めました。
鈴木さんには、なぜ積極的に支援者を巻き込もうとしたのか、実際に何をして盛り上げていったのか、お話していただきます!
【地球市民の会さんが行った寄付キャンペーン】
実施期間:2022年10月3日〜11月11日
目標金額:3,000,000円
達成金額:3,077,258円(330人)
サポートファンディング立ち上げ人数:13人
今回のセミナーを通して、参加された皆さんの寄付集めのヒントになれば幸いです。
登壇者のご紹介
ゲスト:認定NPO法人地球市民の会 鈴木亜香里さん
認定NPO法人地球市民の会 ミャンマー駐在員
![](https://assets.st-note.com/img/1675657678021-KMEuNHIXGK.jpg?width=1200)
【自己紹介】
ミャンマーで農業支援、教育支援、地域開発、環境保護などのプロジェクトを実施しつつ、ファンドレイジングにも注力。オンラインを利用し、現地からの情報を日本向けに発信している。
寄付月間2021では企画大賞をメルカリと並んで受賞。
国際協力や寄付に関連するブログ「ミャンマー駐在員のハリキリノート(https://www.ngomyanmar.com/)」
認定NPO法人地球市民の会について
1983年から佐賀を拠点に「あなたのしあわせが私のしあわせ」と感じられる人(=地球市民)を増やすことを目的として、地域づくりや国際協力に取り組まれています。2003年よりミャンマーのシャン州で農村開発に取り組み、2018年からはミャンマー最貧地域であるチン州での活動も開始。クーデター発生後もミャンマーにとどまり、活動を継続されています。
ホスト:Syncableファンドレイザー 増田 綾
ファンドレイザー / コンサルティングユニットチームリーダー
ホスト:Syncable 長谷川 拓海
カスタマーサクセス・プロダクト企画
開催概要
【日時】
2023年2月22日(水) 13:00 - 14:00
【開催方式】
Zoom によるオンライン開催。
※URL はお申込み後、メールにてご連絡差し上げます。
【参加費】
無料
【お知らせ】
※当日はカメラオフでのご参加も歓迎です!
※移動中やお昼休みでのご参加も歓迎です!
ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
お問い合わせフォーム:https://help.syncable.biz/hc/ja/requests/new