見出し画像

593.「営業力が弱い組織」と「強い組織」の違いについて。


営業力とは一体何を指すのか。営業部長や営業マネージャーの役職に従事されている方は、日々考えているテーマかと思います。
営業力に関する書籍を読んだり、セミナーに参加してもイマイチピンときていない方に向けてまとめていきたいと思います。

そもそもですが、なぜ営業力についてのテーマを考えているのでしょう。
おそらく以下のような理由が考えられます。

・売上UP
・転職に活かせる
・評価を得られ、役職が上がる
・年収が上がる

一言でいうと、「チームの成果を上げる」にはどうしたらいいのか、ですよね。
それによって、会社の売上が上がり評価され、役職・年収が上がる。場合によっては、次のステージのために転職する等。
チームの成果を上げることで、自分に返ってくる割合が多いからこそ「営業力」について考えているんですよね。

営業力とは

単に商品やサービスを売る力ではなく、それらを売り続けられる仕組みを作ることが「営業力」である。

それは、社内においては教育・コーチングといった研修なのか、社外においてはクライアントが求めること以上のバリューを提供し続けられているのか。

これが出来ているのであれば、
営業力が強い組織と僕は定義しおります。
一方で、営業力が弱い組織は売れる人間置いて短期間は売上は良いものの社内で同じような人材が居るわけでもなく、クライアントが求めることもしくはその下のレベルで提供することで満足度を下げて継続できない状態になってしまう。

まとめると、
営業力が強いというのは、
「社内教育がきちんと実施されていること、社外においては適切なコミュニケーション、相手が求めるバリューを提供する」

営業部長やマネージャーの方で、少し話をしてみたい等ありましたらご連絡お願いします!
お問い合わせフォームに詳細記載していただけと幸いです。

今日もお疲れ様でした。
また、明日からも頑張りましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?