SympaFit代表、SympaFitでつくばマラソン走るってよ #5

すっかり秋も深まり、気づけば本番2日前…
日々の仕事に忙殺され、noteの更新も止まり、ランニングしているのか?!
そんな心配をされた方もいらっしゃるかと思いますが(いる訳がないw)、
本番を前に、自分の成長を可視化してみたいと思います。

まずは、体重!
無理なダイエットは禁物、といいながら、なかなか体重が減らず苦労しました。
気をつけたことは、
・体幹の筋トレ
・夜はアーモンドか小魚
・禁酒
でした。
コンディション的にも、ランニング中の1 km最速タイムと最も高い相関があり、走力と同時に、身体が軽くなって早くなっているのかと思いました。

月ごとの体重変化


ランニング中の1 kmの最速タイム

次に、ポイント練のときの血糖値について、同じような強度のポイント練で比較してみました。
ポイント練の指標として、1000 m x 7本 (インターバル200 m)で比較してみると、8/26であれば、最大196 mg/dLもの値でこなしていました。これは、自分の限界を超えてというか、アドレナリンを出して、無理をしてポイント練をこなしていたということです。徐々に走力もついてきて、体重も減ってきて、同じ強度のポイント練も、タイムは上がっているのに、グルコース最大値は下がってきていることがみてとれます。
これは、同じポイント練を、タイムを上げながら、余裕を持ってこなせている、ということで、進化を実感しております。

ポイント練時のグルコース最大値の推移

あとは、距離への不安はありますが、気合と根性によって、グリコーゲンをうまくエネルギーに変えて最後までペースをキープしていこうと思います。
つくばマラソン頑張ります!!