明日、人生が終わっても悔いがないくらい、美味しかったタンメン♪
先日、仕事終わり頃に空腹を感じ、
唐突に、タンメンを食べたくなりまして。
横浜線・町田駅の近くに、「町田タンメン」の看板を見たことがあり、
ご当地ラーメンの一種かな、と、
帰宅時、途中下車していそいそと行ってみたら、
閉店して違う店に改装中でした…ウソ(涙)
でも、もうタンメンの口になっていたので、是非ともタンメンが食べたい。
で、小田急線・新百合ヶ丘駅にある、「タンメン亭」へ行きました。
実は私は、四年ほど前から軽いラーメン絶ちをしています。“軽い”というのは、絶食ではなく、せめて3ヶ月〜半年は食べない程度ということ。たまにご褒美ラーメンしたいし。
それまで、落ち込んだり疲れたりすると、週三くらいで、なにかしらラーメンを食べていたけれど、
こってり&辛味噌系が好きなので、どうにもカロリーや塩分が気になりだし、
健診で軽くイエローカードが出たこともあって、
思いきってラーメン絶ちを決意したのです。
ちょうど、それからすぐくらいにステイホームの期間となり、自然と外食もなくなり(家ではカップや即席ラーメンは食べないので)、
約半年、ラーメンを食べずにいたら、塩分の濃さが体に合わなくなっていて、
以来、自然とラーメンは、3ヶ月〜半年に一度くらいしか食べなくなっていました。
前にラーメン食べたの、確か春先だったし、
今回、タンメンが思い浮かんだのも唐突で、
間隔的にもそろそろいいかな、それにタンメンは野菜スープで比較的優しいと思うし…ということで、タンメン専門のお店へ。
こちら。
かなり前にも行ったことがあり、タンメンは間違いない美味しさなのは記憶していました。
空腹だったし、たまにしか行かないからメニュー的に気になって、半タンメン・半チャーハン・餃子のセットメニューをオーダー。
ラーメンが美味しい店って、チャーハンも美味しそうだなと思って。
ところが、出来上がってきたのは、これ、「半」じゃなかったっけ?というくらい、普通盛りでした。
もう遅めの夜なのに、た、食べ過ぎ…(汗)
(あとで確かめたら、タンメンは半じゃなかった…食べ過ぎのはずです)
タンメンは、辛味の入ったこってりめにしましたが、
さすが、スープはしみとおる美味しさ✨✨✨
太麺派の私には程よい太さと、歯ごたえ抜群の弾力の麺、
野菜もたっぷりで、
食べても食べてもなかなか減らない食べごたえ。
ゆっくりゆっくり、他のお客さんが三回転、出入りするくらいのペースで味わいました。
半ばほど食べたところで、カウンターにある生姜を加えると、さっぱりめにまた一層の風味が加わり、胃もたれ知らず。
チャーハンも手抜きのない丁寧な美味しさ。
ふわふわ卵に、香ばしい炒め具合。
餃子は欠かせません♪
少し厚めでしっかりの皮に包まれていて、ほどよいサイズ。
柚子胡椒がぴったりでした。
さすがに、しばらく動きたくないくらい満腹で、
でもスープを残すのがもったいない滋味。
本気で、もし明日、不測の事態で世界が終わっても悔いがないかも、なんて思うくらいの満足感。
美味しい美味しいと、心底味わいながら食べる幸せ…
ささやかな、ごくごくたまの贅沢でした。
✬追記✬
ちなみに、たまたま他のお客さんがスタッフさんに尋ねていたのですが、
ここ、シューマイが美味しかったそうなのです。でも、今はメニューになくなっていて、
この店の地下階にできた“シューマイ居酒屋”で提供しているとのこと。
シューマイ居酒屋とはシブいですが、私、ひとり呑みはしないので(飲み過ぎキケンなため(^^ゞ)、
定食で食べられたら行ってみたいな。